HALさんからお便りが届きました。
検定って、いろんな種類があるんですね。
これらの資格を取得することで
就職時に有利になるだけでなく、
子どもたちの自信につながり、
今後の生き方にいい影響を与えるといいな、と
思います。
それではお便りです。
-----------------------------------------------
6月は台風が2回もきて
大変でした。 学校では初めての検定があり サービス接遇検定を受けました まだ結果は届いていないけど 勉強は頑張ったので いい結果がくると思います(^O^) 来月はパソコン検定や秘書検定など たくさんの検定があるので 頑張りたいと思います。 また夏休みもあるので たのしみまーす(*^^*) これからも応援よろしくお願いします。 |
2020年7月より新しくホームページを開設いたしました。
新ホームページ
https://www.nijinohashi-okinawa.com/
沖縄県内の児童養護施設・ファミリーホーム・里親のもとで養育を経験した子どもたちの進学や資格取得を、
自助努力を大切にしながら経済的にサポートする団体です。
ブロク更新をメールで受け取る→読者登録
サポーターになってくださる →サポーターお申し込み へどうぞ。
※2019年4月から法人口座へ変更になりました。
詳しくは「ご寄付について」のページをご確認ください。
お問い合わせはこちらへ
098−996−3182
nijinohashi.okinawa@gmail.com
〒902-0062
那覇市字松川275-4 ディファイ南西102
2012/06/26
HALさん便り(H24年6月号)
栄行くん便り(H24年6月号)
みなさま、おはようございます。
栄行くんからお便りが届いてます。
いろんな資格取得のため
意欲的に学び、取り組んでるようです。
がんばれ〜!
それでは以下、お便りです。
----------------------------------------------
おはようございます
今日はちょうどホームヘルパーの資格取得のための講座があります! 本業は整体師ですが資格は取れるときに多くとりたいと思います 整体の実技の方もやり方を段々と覚えて来て最初よりはらしくなってきています 冬には整体セラピストの試験があるのでそっちの方も頑張りたいと思います |
2012/06/21
愛美さん便り(H24年6月号)
みなさま、こんばんは。糸数です。
早速、愛美さんからお便りが届きました。
しかも、今回はいいお話もあるようで
おばさんとしては
甘い青春時代を思い出すようで
こちらまでドキドキしてしまいます(笑)
それでは彼女のお便りをどうぞ。
---------------------------------------------------------
こんちは
友寄愛美です バイトは週6で休みが1日あります。
朝はだいたい5時半からです。
平日は5時間で土日は7時間から7時間半働いてます。
学校は今月から土日も学校の授業があります。頑張ります
また友だちもいっぱい出来ました
大人の人たちも優しくしてくれます。
嬉しい話しもあります。いい人も出来ました
めちゃくちゃ優しくていい人です
これからも学校もバイトも恋も頑張ります
これからもサポート宜しくお願いします
また影から見守ってて下さい
|
2012/06/09
6月引落日の案内
みなさま
おはようございます。
代表の糸数です。
さて、事務局では皆様の引落システム移行手続きを進めております。
ゆうちょ・ろうきんの皆様につきましては
引き続き毎月10日(土日祝の場合は翌営業日)の引落日になっております。
できるだけ早めに毎月27日引落へ移行したいと思っておりますので、
決算報告書と一緒に同封しました申込書一式にご記入・押印いただき
事務局までお早目に返送をお願いします。
どうぞご理解、ご協力をよろしくお願いします。
琉銀・沖銀・海銀・その他金融機関の皆様は
今月から毎月27日(土日祝の場合は翌営業日)になります。
また、最近リウコム申込書を提出された方につきましては
来月以降の引落の案内になると思います。
みなさまのサポートに
子どもたちも、また事務局も心から感謝しています。
ありがとうございます。
|
登録:
投稿 (Atom)
新ホームページ開設!!
NPO法人になり新しくホームページを開設いたしました。 下記からも入れます。 ↓ nijinohashi-okinawa.com どうぞ、宜しくお願いいたします。
-
NPO法人になり新しくホームページを開設いたしました。 下記からも入れます。 ↓ nijinohashi-okinawa.com どうぞ、宜しくお願いいたします。
-
昨年、運転免許取得のために補助金を贈呈した砂川さんよりお礼状が届きましたので ご紹介させていただきます。 ★★★★★ 初めまして、砂川杏弥と申します。 この度は、補助金を出していただき感謝いたします。 仕事は精神的にキツく、同じコールセンター業務でも1・2番目...
-
サポーターの皆様、いつも子どもたちの応援をありがとうございます。この状況下で、皆様がお元気で過ごされていますことを願っております。 今回はご報告になりますが、にじのはしファンドでは以下の内容を受けて、ゴールデンウィーク明けから、対象者の学生や社会人への緊急支援を行なっておりま...
- にじのはしファンド
- 那覇市, 沖縄県, Japan
- 沖縄県内の児童養護施設・ファミリーホーム・里親のもとで養育を経験した子どもたちの進学や資格取得を、
自助努力を大切にしながら経済的にサポートする団体です
ブロク更新をメールで受け取る→読者登録
サポーターになってくださる →サポーターお申し込み へどうぞ。
*にじのはしファンドの旧ブログで読者登録して下さっていた方は、お手数ですが改めて読者登録をお願いいたします。