2011/01/27

きっかけ


にじのはしファンドのような活動をはじめよう、
そう思った原動力がありました。

それは
「首里奨学母の会」でした。

今から50年前(1960年)の
福祉制度も何もない時代。

首里の母親たちが
毎月の家計から
豆腐一丁分を節約して
奨学金を作りだし
経済的に困難な子どもたちの勉学を支えた、
素晴らしい会の名前なのです。

なんと
その会には1000名近いメンバーがいて
社会保障制度や福祉業務が整うまで
30年間継続されたとのことです。

豆腐一丁分の節約でできた
あたたかい支えあいのつながり。

そのような思いを
このにじのはしファンドでも
引き継いでいけたらうれしく思います。
 

2011/01/24

サポート資金の返済義務はなくてもいいのですか?


現在、大学に通う学生さんで
奨学金を取ってがんばっている方がいます。

その奨学金の大半は
返済義務があり
給付型のものは少ないと聞いています。

そのため
卒業後には何百万もの負債を抱え
就職しても、できなくても返済しなければなりません。

給料のよい就職先で支払いができる場合もあれば
生活するのがやっとの給料で返済に苦しむ方も
結構いらっしゃると聞いています。
(詳しくは「沖縄なかまユニオン」で検索下さい、こちらもあります⇒ http://www.ustream.tv/recorded/10950443 ) 

また、その返済額には利子も付くものもあり
その支払いができない場合は
金融機関のブラックリストにまで載ると聞いています。

学業を成すために
なぜこんなにも苦労しなければいけないのか、
とても悲しい現実があります。

にじのはしファンドにおいては
会員のみなさまからいただいた会費(サポート資金)は
給付することで運営いたします。

まだ始まったばかりの
小さな小さなプロジェクトですが
気持ちは大きく、
なるべく理想に近いかたちを求めて
活動したいと思っています。

学生さんが希望を持って
学業に励めるように
定期的な近況報告を除いては
義務は課さないようにしたいです。

どうぞご理解いただき
ご協力をよろしくお願いします。


学生さんからのお便りについて


会則(事業)第4条(3)ブログによるサポート学生の定期的な近況報告
についてですが、

サポータとして協力したい、と考えている方の中で
インターネットを利用できる環境にない方がいらっしゃるかもしれません。

その場合は
年に2回ほど、その学生さんからの近況報告をつづって
送付させていただきたいと考えています。

インターネットを利用できる方につきましては
基本的に、学生さんからの近況報告は
ブログから確認いただきたいと考えています。

ですので、
このブログの右はじの読者登録へ
ぜひみなさまのメールアドレスをご登録ください。

そうすることで
学生さんの近況を含め
記事が新しく掲載されるごとに
お知らせメールが自動的に、みなさまのメールアドレスへ
送信されます。

よろしくお願いします。

どうして特定の人をサポートするのですか?


「どうして特定の一人の学生をサポートするのですか?他にもいるのではないのですか?」

にじのはしファンドの目的は
会則第3条にもありますように
「沖縄県内の児童養護施設を卒業し進学した大学生や専門学生が、
将来に夢を持ち、それを実現できるよう、
学生期間の生活支援をサポーターの会費をもって行うこと」です。

公平性の観点から、
このような質問を受けることがありますが、
みなさんからいただいた会費で
責任を持って
一人の学生をサポートするためには
一定のまとまった資金がどうしても必要です。

そして
ひと月1千円で会費をお願いしていますが
一人の学生に数十名のサポーターを探すことは
ご存知の通り、決して容易なことではありません。

時間をかけて
確実にサポーターが増えれば
他の学生さんのサポートも可能になります。

まずはこのプロジェクトの第一歩として
一人の学生に
毎月5万円を送金するために
50名のサポーターが目標です。

どうぞ
ご理解いただき
このプロジェクトの発展に
力をお貸しください。

よろしくお願いします。

2011/01/23

サポート期間について


「どれくらいの期間、サポートするのですか?」という質問がありました。

会則(目的)第3条にもありますが
学生期間の生活支援となります。

ですので
後嵩西優くんについては
今年4月に3年生になりますので
4年生の3月末まで(卒業まで)サポートするとして
2年間のサポート期間となります。

また、今後活動していく中で
サポーターさんの数が増えて
他の学生さんの支援もできればいいなーと
理想的には思っています。

いったん、優くんのサポートが終わっても
継続して、他の学生さんをサポートしたい
という方もいるかもしれません。

その時は
ありがたく、他の学生さんにつなぎたいと
考えています。

2011/01/18

登録ありがとうございます!!!


みなさま、
寒いですね。

でも、心の中は温かく
50名のサポータを集めるべく
身近な人を中心に動いています。

先日、
この活動を最初から応援し、
快くOKしてくれた
高校以来の親友のひさこさんが
第一号で口座引落登録をしてくれました。

そして
会社の同期女子にも呼びかけたところ
すぐに数名から賛同メールをもらい
これまた感謝感激しています!

同じ課の後輩も
私の一声ですぐに協力してくれて
うれしかったです。
Tくんありがとうね~!

今日は
たまにしか行ったことのない
とあるショップの方に宣伝したところ
即協力するとの運びとなりびっくり。

さらには、ご友人にも紹介いただけるとのこと。
「まるかん嬉し とまり店」のKさん、
本当にありがとうございます!


あと約1カ月の間に
50名のサポーターを見つけなければ、と
あせりはしませんが
気合を入れて地道にがんばります。

たくさんのいい縁が広がって
協力いただくみなさんの上にも
素敵なことがたくさんあるようにと
祈っています。

2011/01/12

手続きについて


さっそく、
サポーターになることを
決意してくださったみなさま。

本当にありがとうございます。

それでは具体的な
手続き方法をお伝えします。

①私宛にメッセージを下さい。
このブログの左サイドバーに
「サポーター申し込みはこちらよりおねがいします」とあります。
下線部分をクリックすると、画面が入力フォームに変わります。
ご入力いただき、送信してください。

②事務局がお申し込みメッセージを受け取りましたら
ご希望銀行の手続用紙を
記入例と返信用封筒(切手付き)とともに
いただいたご住所に郵送いたします。

③届きました用紙に
ご記入・押印をお願いします。

④同封してある返信用封筒に
手続き用紙を入れて、ポストへ。

⑤事務局で各銀行窓口にて手続きいたします。
(お引落手続き完了までには約2週間ほどかかるそうです。)


⑥手続きが完了しましたらお引落がスタートします。
お引落日は毎月27日になります。

⑦お引落完了後、お引落させていただいた会費の全てをゆうちょ銀行に移動し、
優くんのゆうちょ口座に送金します。
(ゆうちょ間送金は手数料なしです。)

以上が流れです。

ご不明な点や
その他質問事項がありましたらどうぞお問い合わせください。

どうぞ末永くよろしくお願いします。

会則


にじのはしファンド 会則

(名称及び事務局)
第1条 本会は,にじのはしファンドと称し(以下,本会という)、事務局を沖縄県那覇市
繁多川4-22-6に置く。

(サポーター)
第2条 本会のサポーターは,この会の目的に賛同し、会費により子どもたちを支援する
個人とする。

(目的)
第3条 本会は,沖縄県内の児童養護施設(以下、施設)を退所した子どもたちが、将来に夢を
持ち、それを実現できるよう、サポーターの会費をもって支援を行うこと目的とする。

(事業)
第4条 本会は,第3条の目的を達成するため,次の事業を行う。
(1) サポーターの募集
(2)支援を必要とする施設を退所した子どもたちの募集
(3)施設退所後、進学した子どもたちの学生期間の生活支援
(4)退所した子どもたちの各種免許、資格取得のための資金援助
(5)ブログや書面による定期的な近況報告

(サポーターの役割)
第5条 サポーターはこの会の趣旨に賛同するものとし、第3条に掲げる目的を継続的に実現するために会費を納める。

(入会と退会)
第6条 入会を希望する者は本会事務局に連絡をし、所定の手続きを行う。
退会を希望する者は退会希望月の前月末までにその旨を会に届けて退会することができる。ただし、会則・会の趣旨に反する事実が明らかになった時は、退会してもらうことがある。

(会費)
第7条 サポーターは,月額一口1000円を会費として毎月、本会が指定する方法により
納入するものとする。

(寄付)
第8条 会則に定めた事業を行うため、金品の寄付については感謝をもってこれを受け付ける。
寄付として納入された金銭は会計に計上する。
寄付された物品は適切に管理し、そのまま活用する他販売しその売り上げを会計に計上できるものとする。
寄付として拠出された金品は返還しない。
寄付を拠出した個人または団体に対して特別な便宜を図ることはできない。
本条は役員会を経て変更できるものとする。

(役員)
第9条 本会に次の役員を置く。
(1) 代表 1名 (会を代表し運営する。)
(2) 副代表 1名 (代表を補佐し、代表が欠員のときは代表の職務を行う。)
(3)会計1名 (会の会計事務を処理する。)

(役員の役割)
第10条 役員は第4条に掲げる事業を遂行するために必要な手続き・事務を行う。 

(運営)
第11条 会は,諸問題等が発生した場合は、随時役員会を開催して審議を行い、サポーターに報告する。

(事業年度及び会計年度)
第12条 会の事業年度及び会計年度は,毎年4月1日に始まり,翌年3月31日に終わる。

(会計監査)
第13条 会計の監査は随時これをすることができる。

(会計報告)
第14条 収支計算書を作成し,年1回報告を行う。

(個人情報の取り扱いについて)
第15条 本会は第3条に掲げる目的を達成するために必要な範囲内で個人情報を取得・利用する。個人情報を本人の同意を得ることなく、第三者に開示・提供しない。

(設立年月日)
第16条 この会の設立年月日は平成23年1月8日とする。

付 則
この会則は,
平成23年1月8日 施行
平成23年2月6日 一部変更

口座の手続きをしました!


こんばんは。

今日は1日かけて
ゆうちょ銀行、海邦銀行、琉球銀行、沖縄銀行に
みなさまからの毎月の寄付を
引落できる口座の開設手続きをしてきました。

やっぱり、まる1日かかりますね。
でも、このような仕組みが勉強できて
よかったです。

今ではインターネットを通じて
いろんなことができるんだなーと
感心しました。

ですので、
もう本格的に走りだせます。

近くは親族から、
また会社の同期や先輩・後輩、
そして友人・知人へと
どんどんにじのはしを渡していこうと思います。

このブログを読んで
すでに共感してくださっているみなさま、
どうか銀行の登録手続きにご協力ください。

手続きに関しては
別に記事を載せますので
「手続きについて」というタイトルの
ブログ記事を読んでください。

そして、会則を作りましたので
この会の設立目的や組織的なことを理解したい方は
こちらも「会則」という記事を
読んでください。

優くんに
最初の入金として
4月1日に5万円の送金をする、
という目標を立てました。

まずは50名のサポーターが必要です。

みなさまからの
アクションを待っています。
よろしくお願いします!

2011/01/10

後嵩西 優(しいたけにし ゆう)くん


みなさま、
お待たせしました。

8日に会ってきました
サポート第一号の
後嵩西 優くんについて
紹介させてください。

後嵩西 優(しいたけにし ゆう)くんは
現在19才で3月に二十歳になる今年新成人です。

石垣で生まれて
1歳から高校卒業までずっと島添の丘で育ちました。

現在は
山口県にある山口福祉文化大学で2年生をしていて
専攻は児童福祉だそうです。
卒業と同時に保育士免許がもらえ、
社会福祉士の受験資格がもらえるとのことでした。

将来は児童養護施設で職員として働く夢を持ちながら
勉学に励んでいます。

どうして、児童養護施設の職員として働きたいかと聞いたところ
彼自身のある経験がきっかけだったそうです。

それは
施設を出た先輩方や同年生、後輩の中には
施設での生活をマイナスにとらえる方が多くいて、
彼自身もある時期はそう思ったこともあったけど、
今ではとても感謝していて、
彼にとっては施設は家と一緒だという気持ちなので、
施設に入っている子どもたちにも
彼と同じように感じてもらえるように
働きながらコミュニケーションを取りたい、という思いがあるそうです。

優くんの現在の経済状況ですが
この大学は児童養護施設のお子さんを
優先して入学させるシステムがあり、
また学校独自の奨学金によって
2年次までは学費(年間75万円)は給付だそうです。

しかし3年次からは半額負担となり
卒業までは返済を延ばせるそうですが
卒業と同時に75万円(2年分)の支払いが発生します。

住まいについては
学校の寮に入っていて、
家賃は学校が負担してくれているそうです。

プラス優くんの毎月の主な出費(生活費)は
食費、交通費、光熱費、携帯代等があります。

入学時には
ある企業から毎月3万円の給付金があり
それを生活費に充てていましたが
今の不況のあおりで、打ち切りとなったそうです。

そのため、
今は学生支援機構というところから
毎月3万円を借りていますが
卒業後には利子付きで返済がスタートするそうです。

このままでいけば、
単純計算で3年間、3万円を借りたとしたら
卒業後に108万円プラス利子の借金を抱えることになります。

優くんは現在ガストでバイトをしています。
週に3~4日で、
夕方6時~12時まで働いているそうです。

そのバイト代は月4万円~6万円ぐらいですが、
生活費の他に、3年次から始まる実習のための
実費負担分を貯めているそうです。

成績表を持ってきていたので
見せてもらいましたが
ほとんどが優(優くんなだけに?!)で
次に良、そして不可はなくて、可は2つだけでした。

「可を取れればいいや」などと思っていた
学生時代の自分とはもちろん大違いで、
とても優秀な学生です!

気になる?!第一印象ですが
とてもさわやかで、モテ顔だなーと
思いましたよ。おばさんは
とにかく、好青年です。

私たちの心からの応援を
この「にじのはしファンド」にのせて
沖縄から山口へ
4月から届けたいと
優くんに約束してきました。

2011/01/09

開邦高校3期生のみなさんへ


昨日は、新年会に参加できて
本当によかったです。

ゆんたくしながら
久しぶりに会ってお互いを確かめあったり
(やっぱり20年もたつと・・・、ね^^)
近況を報告したり、思い出話をしたり
とてもいい会でした。

幹事のみなさん、
いろいろと準備、お疲れ様でした。
ありがとうございました!

そして、突然でしたが、
みなさんの前で「にじのはしファンド」について
お知らせさせてもらえてよかったです。

私のつたない説明に
真剣に耳を傾けてくれて
みなさん本当にありがとうございました!!!

また、賛同し、参加してくれると
快く了解してもらったみなさん、
みなさんの気持ちにとても支えられています。

「よし、がんばれるぞ!!!」と
手ごたえを感じることができました。

関心を示してくれたみなさんへ、
このプロジェクトについては
今あるブログの記事を読んでくれると
うれしいです。

手続きの詳細については
これからお知らせしていくので
みなさんにぜひ、
このブログの読者登録をお願いしたいです。

サポートする学生さんの声も
月1回のペースで載せて行きます。
こちらも読めるようになるので
よろしくお願いします。

開邦3期生ばんざ~い!

2011/01/04

8日に会ってきます!

明けましておめでとうございます。

今日は仕事初めでした。

まだ冬休みの娘の寝顔を
うらやましく思いながら
息子を保育園へ連れて出社しました・・・。

さて、
ブログを立ち上げてから
励ましの声を友人・知人からいただき
ますます前向きパワー全開しています^^
ありがとうございます!

さっそくですが本日、
年末に訪ねた児童養護施設「島添の丘」の職員の方から
お電話いただきました。

8日に、サポートをしたいと思っている
男子学生とお会いすることができそうです。

成人式を迎えるとのことで
施設で集まってお祝いするそうです。

彼らの育ちの家は施設であり
彼らの育ちの親はその職員の方々なのですね。

職員の方々とお話しした時
愛情の深さに
頭が下がる思いでした。

さて、
サポートをしてくださるみなさまにも
ぜひ彼のことを知っていただきたいので
ブログで紹介したいと思います。

もちろん、彼の了解を得た範囲での
紹介内容となります。
ご理解ください。

また、よろしければ
ブログの読者会員になっていただけると
今後もいろんな情報を提供できるかと
思います。

がんばってアップしますので
よろしくお願いします!

新ホームページ開設!!

NPO法人になり新しくホームページを開設いたしました。 下記からも入れます。     ↓ nijinohashi-okinawa.com どうぞ、宜しくお願いいたします。

自分の写真
那覇市, 沖縄県, Japan
沖縄県内の児童養護施設・ファミリーホーム・里親のもとで養育を経験した子どもたちの進学や資格取得を、
自助努力を大切にしながら経済的にサポートする団体です

ブロク更新をメールで受け取る→読者登録
サポーターになってくださる →サポーターお申し込み へどうぞ。
*にじのはしファンドの旧ブログで読者登録して下さっていた方は、お手数ですが改めて読者登録をお願いいたします。