失礼しました。
この夏休みは子どものイベントに参加したり
冠婚葬祭が続いたり
職場の引っ越しがあったり。。。と
とてもバタバタしておりまして。
と、いろいろありましたが
久しぶりに優くんと連絡を取る機会がありまして
こんなメッセージをもらいました。
元気そうで、充実しているようで、うれしいですね。
こちらが優くんの近況です^^
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おかげさまで社会人2年生を頑張っています。
2020年7月より新しくホームページを開設いたしました。
新ホームページ
https://www.nijinohashi-okinawa.com/
沖縄県内の児童養護施設・ファミリーホーム・里親のもとで養育を経験した子どもたちの進学や資格取得を、
自助努力を大切にしながら経済的にサポートする団体です。
ブロク更新をメールで受け取る→読者登録
サポーターになってくださる →サポーターお申し込み へどうぞ。
※2019年4月から法人口座へ変更になりました。
詳しくは「ご寄付について」のページをご確認ください。
お問い合わせはこちらへ
098−996−3182
nijinohashi.okinawa@gmail.com
〒902-0062
那覇市字松川275-4 ディファイ南西102
優くんからお便りが届きました。
4年生になって、3年生の時とは違う
忙しさを経験しているようです。
卒業までもう少し。
目標達成できるよう
私たちも応援していきましょう。
以下お便りです。
------------------------------------------
今月もにじのはしファンドの皆様のご支援を受けられることに感謝します。
今月はゴールデンウイークがありましたが
皆様はどのように過ごされましたか。
私は例年の事ながらバイトづくしでしたが、
学生最後のゴールデンウイークでしたので
1日だけ遠出をすることができました。
4年次になると授業科目はびっくりするほどなくなりました。
やったーと喜びたいところでしたが
実習に卒論と今まで以上に忙しいです。
でも、こうして勉強できるのも学生のうちだけですから
精一杯に頑張ります。
また、今月下旬から障害児施設で保育実習を行っています。
コミュニケーションをとることが難しい子どもたちが相手ですが、
たくさんのことを学びより充実した実習にしたいと思います。
これからも皆様のご支援に感謝をしながら
目標・夢に向かって頑張ってまいります。
今後もよろしくお願いします。
|
にじのはしファンドの皆様こんにちは。
今月も皆様のご支援を受けられることに感謝します。
4月に入り私も4年次となりました。
卒業に向けて一段と気合いも入ります。
今月から社会福祉士の国家試験に向けた取り組みも本格的に始まり、
今年1年が本当に勝負の年となると実感しました。
保育士と社会福祉士と2つの資格に向けて
これからも勉学に励みます。
今後も応援、支援をお願いします。
|
NPO法人になり新しくホームページを開設いたしました。 下記からも入れます。 ↓ nijinohashi-okinawa.com どうぞ、宜しくお願いいたします。