昨年、運転免許取得のために補助金を贈呈した砂川さんよりお礼状が届きましたので
ご紹介させていただきます。
★★★★★
初めまして、砂川杏弥と申します。
この度は、補助金を出していただき感謝いたします。
仕事は精神的にキツく、同じコールセンター業務でも1・2番目にキツイ仕事でした。
そのため、日に日に大変になりずっと座っているため、病院に行った際には、頸椎と背骨が半分もズレている状況で、精神的にも追い詰められていたので、続けていくのは厳しかったです。
そんな時に相談して、補助金のことを知ったので辞める決心がついたのと、免許を取って新しい仕事をしたいと思えるキッカケになりました。
今現在、仮免許の試験日を待っている状況ですので、1度も落ちることなくスムーズに取得して、今回いただいた補助金をムダにしないように努めさせていただきます。
また、免許を取得した際には、自分自身のやりたい夢に向かって幅広く活動していく事ができますので、補助金を出していただいた事に、とても感謝しております。
本当にありがとうございました。
★★★★★
砂川さんは、先日仮免許にも無事合格されたそうです。
頑張ってください!!
支援者の皆さま、ありがとうございました。
2020年7月より新しくホームページを開設いたしました。
新ホームページ
https://www.nijinohashi-okinawa.com/
沖縄県内の児童養護施設・ファミリーホーム・里親のもとで養育を経験した子どもたちの進学や資格取得を、
自助努力を大切にしながら経済的にサポートする団体です。
ブロク更新をメールで受け取る→読者登録
サポーターになってくださる →サポーターお申し込み へどうぞ。
※2019年4月から法人口座へ変更になりました。
詳しくは「ご寄付について」のページをご確認ください。
お問い合わせはこちらへ
098−996−3182
nijinohashi.okinawa@gmail.com
〒902-0062
那覇市字松川275-4 ディファイ南西102
2020/01/11
2019/10/01
マッサージ資格取得の助成を行いました
足マッサージ資格取得支援のため、金ちゃんラーメンの会(毎週金曜の夜に行われている当事者会)のミッキーさんに10万円の助成を行いました。
ミッキーさんは、施設を退所し数年が経過し、障がい福祉サービス事業所で就労訓練を受けておりました。公的な職業訓練のメニューにはない、足マッサージの資格取得を希望していたところ、所属している就労支援事業所からの推薦で資格取得の助成が決定しました。
現在、取得に向けて励んでおります。
先日、ミッキーさんよりお礼のお便りが届きましたので掲載させていただきます。
----------------------
にじのはしファンドさんのサポーターさんへ
初めまして
私は金ちゃんの会を利用しているミッキーと言います。
この度、資格支援の援助を受けて足のマッサージの講座を受講することが出来ました。
この援助を利用しようと思ったのは、以前マッサージ業のアシスタントで得た技術を喜んでくれた方がいて、経済的なことがクリアできるならもう一度学びなおしたいなという思いがあったからでした。
そして今、この思いが汲んでもらえてマッサージの勉強ができることほんとに感謝しています。
マッサージの技術は学んだその後どれたげ人の体を見て触ったかが習得に繋がるそうで金ちゃんの会でも足のマッサージをさせてもらってます。
その日はよく眠れた?と変化を感じてもらう時もあれば、あれあまり何も感じないという方もいて、学びと研鑽だなぁと思いつつ仕事もしながらやってます。
金ちゃんに来る機会があったらマッサージをさせてください。(笑)プロではないですが精一杯心を込めてその時はやらせて頂けたらと思っています。
----------------------
ミッキーさんは、施設を退所し数年が経過し、障がい福祉サービス事業所で就労訓練を受けておりました。公的な職業訓練のメニューにはない、足マッサージの資格取得を希望していたところ、所属している就労支援事業所からの推薦で資格取得の助成が決定しました。
現在、取得に向けて励んでおります。
先日、ミッキーさんよりお礼のお便りが届きましたので掲載させていただきます。
----------------------
にじのはしファンドさんのサポーターさんへ
初めまして
私は金ちゃんの会を利用しているミッキーと言います。
この度、資格支援の援助を受けて足のマッサージの講座を受講することが出来ました。
この援助を利用しようと思ったのは、以前マッサージ業のアシスタントで得た技術を喜んでくれた方がいて、経済的なことがクリアできるならもう一度学びなおしたいなという思いがあったからでした。
そして今、この思いが汲んでもらえてマッサージの勉強ができることほんとに感謝しています。
マッサージの技術は学んだその後どれたげ人の体を見て触ったかが習得に繋がるそうで金ちゃんの会でも足のマッサージをさせてもらってます。
その日はよく眠れた?と変化を感じてもらう時もあれば、あれあまり何も感じないという方もいて、学びと研鑽だなぁと思いつつ仕事もしながらやってます。
金ちゃんに来る機会があったらマッサージをさせてください。(笑)プロではないですが精一杯心を込めてその時はやらせて頂けたらと思っています。
----------------------
2015/07/12
運転免許取得の助成をしました
2014/03/25
運転免許取得支援の第2号決定です!
みなさま
早速ですが
資格取得支援の第2号が決定しました!
名護市にあります
児童養護施設なごみの仲宗根尚仁(なかそねなおと)くんです。
北部農林高校を卒業し、
4月からは陸上自衛隊へ就職が決定しています。
おめでとうございます。
先週の土曜日に
名護市の辺野古公民館にてなごみの壮行会があり、
そこで当会から10万円の支援金を贈呈いたしました。
彼の挨拶を聞いて、とてもしっかりした感じの印象を受けました。
これから、厳しい環境に身を置くことになると思いますが
夢に描いていた就職先で、きっとがんばっていけることでしょう。
それでは、なおとくんからの感謝の気持ちを込めた作文です。
ぜひご一読を。
早速ですが
資格取得支援の第2号が決定しました!
名護市にあります
児童養護施設なごみの仲宗根尚仁(なかそねなおと)くんです。
北部農林高校を卒業し、
4月からは陸上自衛隊へ就職が決定しています。
おめでとうございます。
先週の土曜日に
名護市の辺野古公民館にてなごみの壮行会があり、
そこで当会から10万円の支援金を贈呈いたしました。
彼の挨拶を聞いて、とてもしっかりした感じの印象を受けました。
これから、厳しい環境に身を置くことになると思いますが
夢に描いていた就職先で、きっとがんばっていけることでしょう。
それでは、なおとくんからの感謝の気持ちを込めた作文です。
ぜひご一読を。
2013/02/24
運転免許取得支援の第1号決定!
みなさま
おはようございます。
今日はにじのはしファンド初の
運転免許取得支援についてのお知らせです。
名護の児童養護施設「なごみ」を今年卒業する
阿嘉 結菜(あか ゆな)さんに10万円の支援額を
決定いたしました。
彼女は今年の1月末に普通自動車免許を取得しました。
今年度から児童養護施設の子どもたちを対象に
国の補助金も5万円ほどあるとのことで、にじのはしファンドの支援金と合わせると
約30万円かかる取得費用が半分の負担で済むことになります。
ここに阿嘉結菜さんからのメッセージを載せますね。
「お陰様で自動車免許を取得する事が出来ました。
また、三重県に就職も決まり、4月1日より社会人として頑張ってまいります。
ご支援有難うございます。」
就職先で運転免許も条件にあったとのことで
無事に4月からは晴れて社会人として三重の地に羽ばたく阿嘉さん。
サポーターのみなさんと彼女の応援ができ、とてもうれしく思います。
おはようございます。
今日はにじのはしファンド初の
運転免許取得支援についてのお知らせです。
名護の児童養護施設「なごみ」を今年卒業する
阿嘉 結菜(あか ゆな)さんに10万円の支援額を
決定いたしました。
彼女は今年の1月末に普通自動車免許を取得しました。
今年度から児童養護施設の子どもたちを対象に
国の補助金も5万円ほどあるとのことで、にじのはしファンドの支援金と合わせると
約30万円かかる取得費用が半分の負担で済むことになります。
ここに阿嘉結菜さんからのメッセージを載せますね。
「お陰様で自動車免許を取得する事が出来ました。
また、三重県に就職も決まり、4月1日より社会人として頑張ってまいります。
ご支援有難うございます。」
就職先で運転免許も条件にあったとのことで
無事に4月からは晴れて社会人として三重の地に羽ばたく阿嘉さん。
サポーターのみなさんと彼女の応援ができ、とてもうれしく思います。
登録:
投稿 (Atom)
新ホームページ開設!!
NPO法人になり新しくホームページを開設いたしました。 下記からも入れます。 ↓ nijinohashi-okinawa.com どうぞ、宜しくお願いいたします。
-
NPO法人になり新しくホームページを開設いたしました。 下記からも入れます。 ↓ nijinohashi-okinawa.com どうぞ、宜しくお願いいたします。
-
にじのはしファンドサポーターのみなさま こんにちは。 いつもご支援いただき、誠にありがとうございます。 今月は、NLT〆悪魔くんさんが卒業となり、新しくsuisさんのサポートが始まりました。 順番にご紹介させていただきます。 新しい生活様式が定着してきました。 ...
-
みなさま、 お待たせしました。 8日に会ってきました サポート第一号の 後嵩西 優くんについて 紹介させてください。 後嵩西 優(しいたけにし ゆう)くんは 現在19才で3月に二十歳になる今年新成人です。 石垣で生まれて 1歳から高校卒業までずっと島添の...
- にじのはしファンド
- 那覇市, 沖縄県, Japan
- 沖縄県内の児童養護施設・ファミリーホーム・里親のもとで養育を経験した子どもたちの進学や資格取得を、
自助努力を大切にしながら経済的にサポートする団体です
ブロク更新をメールで受け取る→読者登録
サポーターになってくださる →サポーターお申し込み へどうぞ。
*にじのはしファンドの旧ブログで読者登録して下さっていた方は、お手数ですが改めて読者登録をお願いいたします。