ラベル お便り の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル お便り の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020/05/17

2020年5月のお便り

にじのはしファンドサポーターのみなさま

こんにちは。
いつもご支援いただき、誠にありがとうございます。

今月も様々なお便りが届きましたので
ご紹介させていただきます。
日常が戻りつつありますが、サポーターの皆さま、ご家族の皆さまも
引き続きどうぞご自愛くださいませ。


1.たかさん
今月もご支援ありがとうございます!
コロナの影響で外出自粛の日々ですが、私自身は復学のための勉強がお家でできるからいいのかな〜とプラスに考えています( `・ω・´)
最近は布マスク作りに挑戦しています!
これからも応援よろしくお願いします。

2.あられさん
今月もご支援いただきありがとうございます。
いよいよ職場含め生活サイクルに新型コロナの影響が出てきました。
勤務先の工場も運営が厳しいところまできているようで、生産性を上げるように”スピード””スピード”と喝を入れられる毎日です。
先週はキャパ以上に動きすぎて朝目覚めても疲れの取れない日が続きました。
医療現場の方々の負担はこんなものじゃないだろうなと思うと、本当に頭があがりません。
ひきこもるのは苦ではないけれど、自粛生活がこうも続くとで気持ちも落ち込んできますね。
思考を転換せねばと、朝散歩始めました(^^)お気に入りスポットを見つけて読書でもしようと思います。

3.杏さん
コロナの影響が続いておりますが、
皆さんは体調大丈夫ですか?
私は自粛のストレスで少し体調を壊してしまいました。
このような緊急事態の中でも
皆さんの寄付のおかげで生活が出来ています。
本当にありがとうございます。
GW明けから遠隔講義も取り入れられ少しずつ日常が戻ろうとしてます。
これから感覚を取り戻せるよう頑張っていこうと思います。

4.NLT〆悪魔くんさん
今月もありがとうございます!
仕事がいろんな方休みになっていますが
自分の会社は出勤できるので少しほっとしてます。
コロナウィルスでいつ仕事が休みになるか恐ろしいです。
今月から完全に一人暮らしをスタートするので
色々不安もあるけど頑張ろうと思ってます!

5.くろさん
ご支援ありがとうございます。
5月に入り、大学の遠隔授業にも慣れてきました。
対面授業に比べて課題が多く大変ですが、頑張りたいと思います。
また、体調管理もしっかり行い、免疫力が低下しないよう気を付けたいと思います。




2020/04/26

2020年4月のお便り

にじのはしファンドサポーターのみなさま

こんにちは。
いつもご支援いただき、誠にありがとうございます。

さて、今月から、たかさんのサポートを開始させていただきました。
はじめにたかさんのお便りからご紹介したいと思います。

大変な時期ですが、サポーターの皆さま、ご家族の皆さまも
どうぞご自愛くださいませ。
引き続き、何卒よろしくお願いいたします。


1.たかさん
たかさんです。
ご支援いただきありがとうございます。
学校を休学しているのですが、
今は病気に向き合いながら通院してして自分なりに頑張っています。
にじのはしファンドさんのご支援のもと、
これから卒業、進学にむけて心身共に頑張っていけたならなと思っています。
よろしくお願いします。

2.あられさん
今月もご支援いただきましてありがとうございます!
毎日ニュースは新型コロナの話題でもちきりですね。
沖縄も遂に感染者が増えてきているようで、他人事ではいられないなと感じます。
早いこと、お手製マスクで不足に備えられたらいいなと考えています。
新年度が始まりました。生活と学業、ともに気持ちを新たにして、気を引き締めて参りたいと思います。みなさまもお身体にお気をつけてください(^^)!

3.杏さん
皆さん新年度がスタートしましたが、
新型コロナウイルスの影響で自宅からの外出を控えてる方がほとんどだと思います。
私も学校が始まりはしましたが
先日、島根で感染者が出たため一時休校になりました。
皆さん苦しい時だとは思いますが、
正しい情報を見極めて頑張っていきましょう!
私も気をつけて過ごします。

4.NLT〆悪魔くんさん
今月も送金ありがとうございます!
今は3月30日からゲーム関係の職場で働いてます。
そこでは検定の練習もできるそうなので
より検定への集中ができると思ってます。
今月は仕事になれるため必死に頑張ると決めてます!

5.くろさん
いつもご支援ありがとうございます。
新年度も始まり,前年度よりもタイトな時間割スケジュールとなりましたがこれからの講義が楽しみです。
新型コロナの影響で今後新学期がどうなるか不安ですが,予防対策をしっかり行い体調に気をつけながら学生生活を送りたいと思います。



2020/03/31

2020年3月のお便り

にじのはしファンドサポーターのみなさま

こんにちは。
いつもご支援いただき、誠にありがとうございます。
今月は、HKさん、さちのさん、宮城さん、CKさんが卒業し、4月からそれぞれ新しい道に進まれます。
それでは卒業の子供たちから順番にご紹介したいと思います。
どうぞご覧ください。

1.HKさん
今月もご支援ありがとうございます!
今年度で卒業ということで同級生との思い出をたくさん作っています!
コロナウイルスの影響で卒業式も中止となりました。卒業したという実感が得られないのは残念ですが感染防止のためには仕方ないことですね。
4月から社会人ということで赴任先が長崎県に決まりました。また新しい場所で一から頑張ろうと思います!

2.さちのさん
こんにちは!今月も皆様からのご支援に心から感謝申し上げます。
2年間多くの方々から支援していただきながら専門課程を修了し、コロナの影響で式は中止になったものの無事卒業することができました。この2年間で多くの資格を取得し就職活動においても内定をいただくこともできました!これからも周りの方々への感謝の気持ちを決して忘れることなく、4月からは社会人としてしっかりと自立し次は私自身も多くの人の役に立ち地域に貢献できるよう努めていきたいです。
サポーターの皆様、にじのはしファンド糸数未希様をはじめスタッフの皆様に改めて感謝申し上げます。ありがとうございました!!

3.宮城さん
‍こんにちは!
いつもご支援ありがとうございます!
皆様方のご支援のおかげで、無事にリハビリの専門学校を卒業する事が出来ました!
4月からは就職と、また新たにスタートを切りますが、今後とも暖かく見守って頂けると幸いです。
(作業療法士の国家試験に合格したそうです!)

4.CKさん
無事単位を取り、サポーターの皆さんのおかげで卒業することが出来ました。
本当にありがとうございます。卒業式もお母さんが昔買った袴田を来て参加しました。
6月から1年間内地に留学のお金を稼ぎに行き、来年に海外に行く予定でしたが、コロナの影響でまだどうなるかわからない状況です。
コロナが落ち着き次第行動しようと考えています。
本当にありがとうございます。

5.あられさん
いつもご支援いただきありがとうございます!
今月は年度末ということで、次年度の履修登録の手続きが始まります。
来年度から3年目に突入です。
4年で卒業を目指しているので、やっとの折返し。環境が短いスパンで変化していく中、同じ方向を向き続けるのは簡単ではないけれど、知らなかったことを学べるのはやっぱり楽しいし、色んな視点でものごとを捉えられるようになると自分自身も生きやすくなるような気がします。3年目、きばります!

6.杏さん
皆さんこんにちは。
コロナウイルスの問題もありますが
皆さんどうお過ごしでしょうか。
私は春休みという事もあり、家に籠ることが多くなりました。
筋トレを始めたり、読書をしたりしていますが、
こんな時こそしっかり復習をして新学期に向けて準備したいと思います!
ウイルスなんかに負けず頑張っていきましょう!!

7.NLT〆悪魔くんさん
今月も送金ありがとうございます。
今月も頑張って生活しようと思います。
今月はグループホームの見学をしたり
パソコン検定の効率の良い学び方を考えて過ごしてます。

8.くろさん
いつもご支援ありがとうございます。
テストやレポートの提出も全科目終わり、春休みに入りました。
成績も出て一年次の頃と比べ良くなっていたので頑張って来てよかったと思いました。
コロナウイルスの影響で外出が余りできない分、苦手な科目の勉強をしたいと思っています。

2020/02/27

2020年2月のお便り

にじのはしファンドサポーターのみなさま

こんにちは。
いつもご支援いただき、誠にありがとうございます。

最近は様々なところでコロナウイルスの影響が出ているようです。
どうか皆さまが健康に過ごせますようにお祈りしております。

さて、今月は試験や春休み、卒業を控えている方など
様々なお便りが届きましたので、ご紹介させていただきます。
どうぞご覧くださいませ。

1.あられさん

今月もご支援いただきありがとうございます。
今月は、今年最後の試験となる冬季試験を控えています。
引越しをしたばかりで部屋の中が荒れていますが自然が広がる空気の綺麗な環境で、気持ちは穏やかです。
今年度の履修分をなるべく持ち越すことのないように、気を引き締めてクリアしていきたいと思います!

2.杏さん
2020年も明けて早1ヶ月経ちました。
私は春休みで久しぶりに沖縄に帰っています!
やっぱり地元が1番ですね。
短い帰省ですが楽しもうと思います。
コロナウィルスの問題が日々ニュースで取り上げられてますが、
この季節は何かと体調を崩しやすいので
気をつけていきましょう。

3.宮城さん
‍いつもご支援ありがとうございます!‍
寒い日が続きますが、体調の方は如何でしょうか?
私は今月の下旬に行われる作業療法士の国家試験に向けて勉強のラストスパートをかけてます‍。
当日ベストを尽くせるよう、体調にも気をつけながら勉強へ励んでいきたいです!
今月も暖かく見守って頂ければ幸いです‍。
いつもありがとうございます‍。

4.NLT〆悪魔くんさん
今月もありがとうございます。
生活リズムを治すのに必死です笑笑
今月も自分のやれる事を頑張ろうと思ってます!

5.くろさん
いつもご支援ありがとうございます。
2月もまだまだテストやレポートが残っていて、学校のスケジュールも多く、春休みにはまだ遠いですがさ3月を楽しみに頑張ります。
2月中旬には、4年生の卒業論文発表会があるので、自分が卒業論文を書く時のためにもたくさん聞いて勉強したいと思っています。

6.HKさん
今月もご支援ありがとうございます!
先日警察の最終試験の結果が出ました。
残念ながら努力報われず落ちてしまいました。
みなさんにいい報告できずすみません。
前から内定をいただいていた会社に入ることになりました!
またいろいろと手続きがあるので頑張っていこうと思います!

7.さちのさん
こんにちは!
今月も皆様からのご支援心から感謝申し上げます!
2月に入り気温の上がり下がりが激しくなったせいなのか、体調が崩れてしまいインフルエンザになってしまいました。
最近ではコロナウイルス対策も兼ねてより体調管理に気をつけ日頃からマスク着用をしています。
さて学校の授業も終わり残るは来月の卒業式を迎えるのみとなりました。すごく寂しいです。
専門学校の2年間は想像以上にあっという間に過ぎ去り、すごく濃く沢山の思い出と出会いがありました。
これから社会人として歩み出すことには不安が多くあります。しかし、それと同時にまた新たな出会いと経験ができることに期待を持ち、いつも支え応援してくださる周りの人達を大切に一歩一歩進んでいきたいです。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

8.CKさん
2月は始まったばかりですが、学校も終わり、残りは卒業式のみになりました。
学校とバイトを両立させ、無事卒業単位を貰えそうです。
2月は、成人式も旧正月も終え、ゆったりとした月になりそうです。
卒業式が近づき、将来のことももっとしっかり考えなければいけないと思い始めています。
車のローンや学費の奨学金のローンも考えてしまうと、海外に出て本当に正解なのか少し不安がでてきていますが、自分なりに考えて正解を出したいと思っています。
何か嫌なことがあった時や、ネガティブになってしまった時、サポーターの皆さまが私の励ましになっています。
いつもサポートありがとうございます。
私も皆さんの声援にもっと応えられるよう頑張らなければいけない。弱音を吐いたらサポーターの皆さまに申し訳ない。と、自分を奮い立たせることでもっともっと前向きに何事も頑張ることができています。
これから進路のことでたくさん悩んでしまう時期が来るかも分かりませんが、サポーターの皆さまにしっかり応えられるよう自分なりに努力していきます。
本当にありがとうございます。

2020/01/27

2020年1月のお便り(県民会議寄り添い奨学金)

明けましておめでとうございます。

成人式を迎えられた方や、就職に向けてがんばっている方
新年を迎えて心新たに2020年を迎えているようです。

今年もよろしくお願いいたします。




ゆず
明けましておめでとうございます門松
ボランティアの方々のお陰で成人式に振袖を着ることができ、20歳になったことを実感する事ができました。
そして、1月21日から25日間の介護展開及び介護技術に関する実習がこれで最後になり、3年生に上がると社会福祉士になるための学習になります。
これまで学んだ事を活かし精一杯実習に励んでいきたいと思いますので応援よろしくお願いします。
皆様の支援で今の私がいます。本当にありがとうございます。

ペタジーニ
1月7日に学校が始まり、今月は情報処理というスクーリングという集中講義があるので頑張りたいと思います!
風邪は引いてないですよ!

さち
あけましておめでとうございます。
2020年もよろしくお願いします!
明日から初めての実習が始まるので頑張ります!!

クロ
明けましておめでとうございます!最近気温の変化が大きくて体調を崩してしまったのでよく食べてよく寝てエネルギーをつけたいです。

やす
あけましておめでとうございます。
今年も2020年、とても早くて驚いている自分がいます。
今月から仕事もOJTが始まり、現場に立つようになりました。新鮮なことが多く、身が引き締まる思いです。昨年もたくさんの方々に支えられて、とても充実した年となりました。今年も、新しいことが多く頑張らないといけない年なので、いい年になるようにいていきたいです。また、成人になり大人の仲間入りなので、規律ある生活を送っていきたいです。

Iくん
明けましておめでとうございます。新年からバイトを始めました。融通の利くバイトなので勉強にも集中できる素晴らしいバイト先に当たりました。新年から心機一転頑張ります!

テニス
こんにちは!
いつも温かいご支援をありがとうございます。12月と年末年始は内地からか帰ってきた友達と遊んだりとても楽しく過ごすことができました。これで1月からも勉強がんばれます!笑 これからもよろしくお願いします

AH
あけましておめでとうございます門松
今月は試験だらけでとっても
憂鬱な月になりそうです!
ですが、がんばりたいと思います!

ひびき
あけましておめでとうございます。いつもご支援いただきありがとうございます。冬休みも終わり、大学の講義も再び始まりました。新年度に向けてやり残していることにも取り組んでいきたいと思っています。また、最近はピアノも始めました。大学を卒業するまでに弾けるようになりたいです。

ジャージャーン
明けましておめでとうございます。
12月は冬休み前に課題がいっぱい出たので、冬休み中は課題に追われていました。課題を無事、終わらせることが出来たのですが次に試験と実習が待ち構えています。無事単位がもらえるように頑張りたいと思います。今年もよろしくお願いしたします!

りんご
こんにちは
いつもご支援いただき誠にありがとうございます!皆さまのご支援のおかげで何不自由なく生活することが出来ています。今月は期末テストなどが重なっていてとても忙しい日々を送っています。無事単位を取得できるようにしっかりと勉強したいと思います。このような生活が出来ることに日々感謝し、これからも精進していきたいと思います!

DK
1月は成人式があるので帰省しました。中学の時の友達と会えて良かったし、一緒にお酒を飲んだりたくさん話すことができてとても楽しかったです。また、学校は違うんですが同じ救命士を目指している友達もいて話できたので良かったです。再来週には病院実習が始まるので、今年度の残りのテストも全部合格して、病院実習に挑みたいと思います。病院実習で多くの知識を習得してできる救命士になれるように頑張ります。これからも応援よろしくお願いします。

S
あけましておめでとうございます!!
おそくなってしまってすみません!
今年に入ってからいろんなことが忙しくなりお便りが遅れてしまいました。今年もよろしくお願いします!!

いしりょう
毎月の給付金の支援誠にありがとうございます。
ただ今就活を中心に日々の日課をこなしており1月20日に一次試験がきまっており、身を引き締め対策し、自信を持って試験当日望めるよう頑張っていこうと思います。

2020/01/25

2020年1月のお便り

にじのはしファンドサポーターのみなさま

大変遅くなりましたが
あけましておめでとうございます。

昨年も多くの温かいご支援をいただきましたことに感謝いたします。
誠にありがとうございます。
今年も事務局一同頑張ってまいりますので
子どもたちをお支えくださいますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

早速ですが、今月もそれぞれ希望に満ち溢れるお便りが届きました。
今後がとても楽しみです!
どうぞご覧くださいませ。


1.あられさん
あけましておめでとうございます。
昨年は大変にお世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
年末はというと、ひたすら大好きな餅を焼いて食べてました。
新年にはいつかやってみたいと思っていたバイクでのヤンバル一人旅にでかけました。
初めて踏み入れたヤンバルは想像していた以上に自然に溢れていて圧倒されました。
魅力いっぱいのやんばる、また定期的に訪れたいと思ってます^^
年明け早々に引っ越しが決まり、現在せっせと荷造り作業に励んでいるところです。
今年1年どんな素敵なご縁があるだろうかと今からワクワクしています。


2.杏さん
皆さんあけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
令和2年も始まり、周りはウキウキしてますが、
私は1月末から後期試験があるので
冬休みはバイトと勉強ばかりでした…。
バイトはキツキツには入れないで、
余裕を持って勉強をする事が出来ています。
それが可能なのも皆さんのご支援のおかげです。
本当にありがとうございます。
再試験の無いように全力で頑張ります!

3.宮城さん
新年あけましておめでとうございます!
昨年もお世話になりました‍。
今年は試験に就職と、忙しい1年となりそうですが、まずは来月にある国家試験に向けて今一度気を引き締めて頑張って行きたいと思います。
寒い日が続きますが、体調にはお気をつけてお過ごしください️。
今年も自分に出来る事からコツコツ頑張っていきますので、何卒宜しくお願いします‍。
いつもご支援ありがとうございます!‍

4.NLT〆悪魔くんさん
今月も送金ありがとうございます。
今年は色々と環境も変わっているので
ドキドキしてます。
自分のやりたい仕事に向けて
もっと頑張ろうと思って今年はやる気MAXです。
応援をしてもらってるから
周りが期待してるから期待を裏切ったらと不安もあるけど
自分のやれる事を全力でやれたら良いと思ってます!

5.くろさん
今月もご支援ありがとうございます。
昨年は、レポートや実験で忙しく、バタバタした毎日を送っていました。
今年はスケジュール管理をきちんとして、余裕をもって過ごせる1年にしたいと思っています。
今月は、実習もテストもあるので良い成績で今学年を修了できるように頑張りたいと思います。

6.HKさん

今月もご支援ありがとうございます!
あけましておめでとうございます!
学生最後の正月が終わってしまいました!
4年間はとても早くそろそろ卒業だと考えると少し寂しくなってきました。
最後の合格発表も近づいてきて不安と緊張がすごいです
来月みなさんにいい報告ができたらいいです。

7.さちのさん
あけましておめでとうございます!
2020年新しい年がスタートしました。
例年とは異なり新年を迎えたという喜びだけではなく、社会人として本格的に自立する年になる事に多少不安も感じています。
しかし、今まで応援して頂いた周りの方々や皆様の支援があったからこそここまで来れました。
感謝を忘れず周りの人からも信頼され応援され続けられる社会人になりたいです。
そしていつかは私自身も周りの人の支えとなれるように日々努力していきたいです。
2020年も皆様にとって実りある素敵な1年となることを心から願っております。

8.CKさん
1月は正月で、去年から小さな従兄弟たちにも私がお年玉をあげる年になって、金銭面での余裕がなくなる年になっていて、今年も少し不安でしたがサポーターの皆様のご支援のおかげで去年よりは少しゆとりができ、人生で一度の成人式に向けての準備もすることが出来ました!
いつも、本当に感謝しています。ご支援をありがとうございます。
サポーターの皆様のご期待に応えられるよう勉学も頑張っていきたいと思います!

2019/12/31

2019年12月のお便り

にじのはしファンドサポーターのみなさま

こんばんは。
2019年も残すところあとわずかとなりました。
今年もたくさんの方々にサポートして頂き、大変感謝しております。
事務局一同、心よりお礼を申し上げます。

2020年も皆様にとって素敵な年になりますようお祈りいたします。
それでは12月のお便りをご覧くださいませ。


1.CKさん
12月はクリスマスシーズンでバイトが忙しかったのですが、外人のお客さんが多く、とても楽しく過ごせた月でした。
基地でアルバイトを探してみたり、充実した1ヶ月でした。
サポーターさんの方々のおかげで充実した日々が送れています。
本当にありがとうございます。

2.杏さん
今月もご支援ありがとうございます。
12月になり周りがクリスマスシーズンに
なってきましたが、
私は初めての実習があったりと
充実した毎日を過ごさせていただいてます。
これもご支援くださる皆様のお陰です。
ありがとうございます。
令和元年も後少しで終わりですね。
よいお年をお過ごし下さい。

3.宮城さん
こんにちは!
いつもご支援ありがとうございます‍。
今年も少しずつ終わりに近づいてきており寒い日が続きますが、如何お過ごしでしょうか。
私は、先月に引き続き国試対策で、日々勉強に励んでおります。
考えれば考える程分からなくなる事も沢山あって面白大変ではありますが、頑張ってます。
勉強と一緒に、体調にも気をつけながら今年も乗り切って行けたらと思います。
お互い無事に今年も乗り切れるよう頑張って行きたいですね️。
今月も暖かく見守って頂ければ幸いです‍。
ありがとうございます!

4.NLT〆悪魔くんさん
今月もありがとうございます。
パソコンの資格を取るための面接があり頑張っています。
友達の家で風邪をもらい2日休んでしまいました。
皆さんも風邪には気を付けてくださいね!

5.くろさん
いつもご支援ありがとうございます。
12月になり、2年生最後の実習が始まりました!今回の実験は今までと違ってどういう結果がでるのか分からないので、不安もありますが楽しみです。
期末テストに向けても本格的に勉強していきたいと思っています。

6.HKさん
今月もご支援ありがとうございます!
公務員の体力試験合格いたしました!
そして今月の10日に最終試験の面接があり、とても緊張しつつも自分の今の実力を出せたかなと思います。
後は合格発表を祈りながら待つのみです。

7.さちのさん
こんにちは!
今月も皆様からのご支援心から感謝申し上げます。
最近は気温が急激に下がり、日々体調管理に気をつけて生活しております。
先日実際に学校へ登校する日数は30日くらいだと聞かされ改めて時の早さに驚かされました。卒業目前。あっという間の2年間。進路でいろいろ悩みながらも真剣に自分自身と向き合う貴重な時間を学生生活を通して得ることが出来ました。
多くの人の支えと応援があって今の私がいるのだと改めて気づかされました。
卒業後、社会人として新しいスタートを万全な状態できれるように準備していきたいです。
今月は資格試験と学園祭も予定されているのでどちらも悔いの残らないよう全力で取り組んでいきたいです。

8.あられさん
今月もご支援いただきありがとうございます!
11月末から秋を飛び越えて一気に冬がやってきたみたいで毎朝毎晩少し凍えています。
凍えると言いつつも、毎朝の日課といえば、窓をいっぱいにあけてまだ昇ってもない太陽さんに「おはよ~」と心のなかで挨拶しながら深呼吸することです。そうすれば、一日のスタートを気持ちよくきることができるんです(^^)
今の職場の好きなところはみんな元気に顔を見合わせて挨拶を返してくれるところです。
これだけで楽しくなれちゃうもので、ほんと、単純です(笑)

2019/12/24

2019年12月のお便り(県民会議寄り添い奨学金)

にじのはしファンドサポーターのみなさま

こんにちは。
いつもご支援いただき、誠にありがとうございます。
県民会議寄り添い奨学金の子たちのお便りです。



テニス
こんにちは。いつも温かいご支援ありがとーございます。
11月はおかげさまで、専門のテニスの九州大会で鹿児島県に行きました。結果は団体戦で優勝することができ、とても貴重な体験をすることができました。ありがとーございました。これからも、勉強も両立していけるように頑張ります。

りんご
こんにちは
いつもご支援いただき誠にありがとうございます!皆さまのご支援のおかげで何不自由なく生活することが出来ています。今月に開催された「那覇マラソン」では、先月行われた「尚巴志マラソン」の反省を生かし、完走を目指して練習をしてきました。34キロ地点からはほとんど走っていませんが、無事完走することができました。笑笑 
学業の方では「日商簿記検定」を受験してきました。今月、結果が出て、合格するこどができました。
このような生活が出来ることに日々感謝し、これからも精進していきたいと思います!

AH
毎月の支援金ありがとうございます土下座‍♀️
気温が本格的に下がって今月も体調は良くないです表情大泣き
学校では実習先も決まり準備が始まりました!スクーリングなどで知識を深め万全の体制で実習に行けるよう頑張りたいです表情にこにこ
バイトでは、アデノウイルスなど病気も流行っていて体調に気をつけようと思ってます表情冷や汗毎日の保育園でのバイトはとても勉強になるし毎日癒され充実しています!
消しゴムはんこで今年の年賀状を書こうといま消しゴムをほっています
夢に向かってこれからも努力していきます!土下座‍♀️

クロ
もう12月に成りました。今年も残りわずかになりとても寒くなって来ました。風邪やインフルエンザなどに負けないように体を鍛えたいです。

ジャージャーン
いつもご支援ありがとうございます。
これからも宜しくお願いします。12月に入り今年もあと数週間しかありません。私の大学は12月20日から冬休みが始まります。学期末ということで課題が多く頑張ってます。12月はバイトも忙しいですが、両立できるよう頑張っていきます。
これからもよろしくお願いします!
千葉は最近寒いですが元気に過ごしています!

kino
こんにちは
2月に美容師国家試験があります!
それに向けて現在国試課題であるカットとオールウェーブというパーマの技術に取り組んでいます。毎日オール実習でとても厳しく忙しくすごしています!この国試が私の将来にかかっているので苦しくても弱音を吐かず頑張りたいと思います!この学校生活も残りあと3ヶ月もないので大切に楽しく過ごしていきたいと思います。また、私には一歳半になる娘がいますが最近とても言葉を話すようになり成長がみられます!!!子供のためにも家族のためにも支援してくださっている皆様のためにも国家試験に向けて精一杯頑張りたいと思います(≧∀≦)これからもよろしくお願いします(((o(*゚▽゚*)o)))♡

Iくん
最近は寒くなってきて体調管理をしっかり行っていきたいと思います。食事のルーティーンが完成してきたので栄養不足にならないように頑張っていきます。

ミッキー
こんにちは。いつもご支援ありがとうございます。これからもよろしくお願い致します土下座🏻‍♀️
12月になって季節も冬になりました!12月は自分の誕生日とありクリスマスもあるので楽しみばかりです表情にっこり
風邪は引かなくなりましたが、朝寒すぎて布団から出るのかすごく辛くなりました🥶でもしっかり学校は行ってます力こぶ🏻表情うっしし
今月バイトも沢山入れたので頑張りすぎない程度に頑張ります🤢

宮城
こんにちは!
いつもご支援ありがとうございます土下座‍♂️
今年も少しずつ終わりに近づいてきており寒い日が続きますが、如何お過ごしでしょうか🤔
私は、先月に引き続き国試対策で、日々勉強に励んでおります。考えれば考える程分からなくなる事も沢山あって面白大変ではありますが、頑張ってます表情泣き笑い
勉強と一緒に、体調にも気をつけながら今年も乗り切って行けたらと思います。
お互い無事に今年も乗り切れるよう頑張って行きたいですね表情にっこり
今月も暖かく見守って頂ければ幸いです土下座‍♂️
ありがとうございます!

さち
こんにちは。いつも温かいご支援ありがとうございます!
最近は年明けにある実習に向けて知識や実践的なことを学んでいます。
体調管理をしっかりとし学校生活もアルバイトも頑張っていきたいです。

すず
12月に入り東京では朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。最近は季節の変わり目で体調を崩してしまい、1週間学校をお休みしてました。親元から離れてからこそ体調を怠ってはいけないということを改めて感じました。今月は26日に沖縄に一時帰省する予定なので楽しみです。最近の悩みといえば寝られないことです(笑)僕自身考え込むとキリがない性格なので、、、。

AKN
今月もご支援ありがとうございます表情にこにこ
寒くて布団から出られない朝になんとか勝ち学校とアルバイト頑張ってます!

ゆず
実技テストや筆記テストが終わり、勉学に励みながら来週ある学祭に向け準備をしています。
再来週から冬休みになりますが実習に向けての課題やアルバイトを両立しながら過ごして行きたいと思います。
こうして学校生活を過ごせるのも皆様のお陰です。
本当にありがとうございます。

やす
こんにちは🌞
今月から決まった就職先で働いています。初めての8時間拘束で、やっていけるのかな?と思って挑んだのですが、今のところ頑張っています。初めての社会人で全てが自由な反面、責任もあり行動の一つ一つに気をつけないとと思います。なので楽しみつつ、常識ある行動をとっていきたいです。
いつもご支援ありがとうございましす表情ほっ

DK
12月は研修で東京に行き東京消防庁の消防学校を見学してきました。色んなことを学び良い体験になりました。また、東京消防庁のハイパーレスキューも見ることができ、色々な種類の消防車や日本に3台しかない救急車を見ることができました。最後に、横浜市消防にも行ったのですが横浜では、話を聞いて横浜を受けてみたいなと思うぐらい良いところでした。
この研修で学んだことを活かして一人前の救急救命士になりたいと思います。これからも応援よろしくお願いします。

S
こんにちは!!
12月に入ってやっと少しずつ寒くなってきて朝起きるのが大変になってきました!!!
12月は学校もばいとも一生懸命頑張ります!!

ペタジーニ
今月学校では、英語の試験があったり、明日コンベンションでKBC学園の8校合同は今年で終わるので、最初で最後の学園祭を楽しみたいと思います!

ひかるん
季節の変わり目でずっと風邪が続いてて最近やっと良くなってきました表情ほっ
最近は沢山行事あって友達と楽しく過ごしました!もうすぐ年が明けるけど来年も何事にも楽しく頑張っていきたいです表情にっこり手

ひびき
今月学校では、英語の試験があったり、明日コンベンションでKBC学園の8校合同は今年で終わるので、最初で最後の学園祭を楽しみたいと思います!

リンゴ
最近まで色々あって、学校行けなかったんですけど、条件付きで学校行けるようになったので、今はちゃんと学校に行けてます。

いしりょう
今月も給付金の支援をして頂きありがとうございます。
ただ今就職活動わわ続けており、的がしぼれてきたところです。アルバイトと掛け持ちしながらの就活で日々大変ですが虹の橋の方々含め日頃お世話になってる方のためにもがんばっていこうと思います。

AH
色々落ち着いていた月だったと
思います。
無事20歳にもなれました。
行動に気をつけていきたいと
思いました!

2019/11/21

2019年11月のお便り(県民会議寄り添い奨学金)


にじのはしファンドサポーターのみなさま

こんにちは。
いつもご支援いただき、誠にありがとうございます。
県民会議寄り添い奨学金の子たちのお便りです。

写真は、リンゴさんの実習の食事です。健康的で美味しそうですね!!



kino
9月の後半に就職の面接を受け10月に内定決まりました(๑>◡<๑)
あとは国家試験に向けて技術と勉強を頑張って行きたいと思います(*^ω^*)これからも応援よろしくお願いします(๑˃̵ᴗ˂̵)


ミッキー
こんにちは。いつもご支援ありがとうございます。これからも宜しくお願いします。
朝夜がかなり冷え、つい昨日まで風邪をひいてました🥶
室内と室外の温度差にやられてますが、私は冬がすきなのでそろそろ冬服をだす季節だな〜とウキウキしてます表情にっこり
学校もバイトも順調です!
気を抜かず、たまにはリフレッシュもして頑張りたいと思います表情ほっ


ジャージャーン
いつも、ご支援していただき、ありがとうございます。11月になり、看護演習や解剖学の授業が始まり看護学生であることに実感がわいてきました。バイトと勉強、両立を目指して頑張って行きたいと思います!!


リンゴ
今月は先月から11日連続登校していて学校も休まなくなって、そろそろある実習の準備などをしています。
バイトもそろそろ決まるところです。


クロ
少し肌寒い季節になって来ました。私は体調管理に気をつけています。仕事もまだ慣れない中頑張ってます。早く一人前になれるようにします。


テニス
こんにちは
いつもご支援ありがとーございます。後期の授業が始まり1ヶ月がたちましたが、専門の実習や、授業などにもだいぶ慣れてきました。11月にはテストがいっぱい入ってくるので気を抜かず頑張っていきたいと思います。


Iくん
最近は自動車学校サボらないでちゃんと行っているので11月いっぱいまでにはおわらせます!!バイトも始めて貯金に専念します


やす
こんにちは!
いつもご支援ありがとうございます表情にこにこ
今月は入社まで一ヶ月切りました。この一ヶ月間はとても濃い大変な月になると思います。踏ん張り時なので頑張ろうと思います。また、社会人として、一人前になれるよう精進していきたいです。


いつもご支援ありがとうございます!
実習がおわりやっと落ち着きました!!
かと思えば次はテストが待っています。
テスト勉強がんばります!!!


りんご
こんにちは
いつもご支援いただき誠にありがとうございます!皆さまのご支援のおかげで何不自由なく生活することが出来ています。今月に開催された「尚巴志マラソン」では、日々の生活習慣の乱れから運動不足が目立ち、高校生の時よりも「体力が落ちている」ことを実感しショックを受けました。笑笑 来月に開催される「那覇マラソン」は無理なく完走できるように練習を続けていきたいと思います。
学業の方では今月にある「日商簿記検定」に向けて友達と一緒に日々勉強に励んでいます!
このような生活が出来ることに日々感謝し、これからも精進していきたいと思います!


さち
いつも温かい後支援ありがとうございます表情にっこり
後期が始まり1ヶ月が経ちました!年明けの実習に向けて前期よりも授業が忙しくなってきました。バイトと両立して行けるように体調にも気をつけて頑張っていきます。


すず
11月に入り日が暮れるのも早くなってきました。僕の学校では1日・2日に学校祭があり、僕らの学科はポストカードを売りました。専門学校に入って初めて、納品という大事な仕事をして期限内に良い作品を作ることを目標に頑張りました!あとは、授業の中で非言語型の子供向けアニメーションや、企業のロゴを使ったCM作成など僕がやりたかった動画編集などをやっています。学校以外ではアルバイトもずっと同じ場所でやっていて、発注業務や売り場の責任者など重要な役を任されるようになり充実しています!これからだんだんと気温が下がって来ますが体には気をつけて楽しくやって行きたいと思います!


ひかるん
学校ではレポートが増え常に課題に追われてます表情大泣きバイトも減らして課題に取り組むようにしています!最近から寒くなってちょっと嬉しいですハートマーク


ゆず
今年も終わりに近づき、1月には約25日間の実習が迫ってきております。
こうやって来れたのも、皆様が支援してくださったお陰です。
本当にありがとうございます。
皆様の期待に応えられるようより学びを深めていきたいと思います。


AH
毎月の支援金ありがとうございます土下座‍♀️
季節が変わり気温も下がり少し体調が良くないです表情冷や汗
学校では実習に向けて勉強しています
バイトでは12月のクリスマス会に向けて計画したり練習したりしています
毎日実践勉強の繰り返しで毎日がとても充実しています!!


スイカ
10月は後期も始まり、レポートも次から次と出てきて、忙しくしてます。
また、調理学実習も始まってます!調理学ではみんなで楽しくわいわい作ってます表情にこにこ
1番楽しい授業ですね音符楽しい
これからも忙しくなってきますが頑張ります表情にこにこ
寒くなってきたので皆さんも体調に気をつけてくださいね表情ほっ
いつも、影で支えてくださってありがとうございます表情ほっ


ゆーき
いつも支援ありがとうございます!
無事検定も終え、就活も終わり内定も頂きました表情うっしし
あとは学生のうちに取れる資格を沢山とって今後も頑張っていきたいです!!


ペタジーニ
今月学校では、スクーリングと言う集中講義というのがあったり、学校のオープンキャンパスの学生スタッフで月に1回高校生に学校の紹介をしています!
勉強も覚えるのが大変ですが、楽しく学校生活を送っております


DK
11月は救急救命士学科の全国大会に出るチームを決める校内予選がありました。それのために何ヶ月も前から放課後や朝早く学校で実習をして鍛えてました。その結果全国大会には出れないですが、校内3位になることができ2学年内では1位になることができました。なのでこれからもしっかり頑張って来年は全国に出れるようにしたいです。
一生懸命頑張りますのでこれからも応援よろしくお願いします!


ひびき
いつもご支援いただきありがとうございます。11月になり寒くなってきました。体調を崩さないように暖かくして過ごしたいと思います。年末に向けて課題等にも早めに取り組んでいきたいです。

いしりょう
毎月給付金をくださり誠にありがとうございます。
今アルバイトを掛け持ちしておりとても忙しい日々ですが将来のため色々なことに挑戦しております。これからよりいい環境で英語を学ぶためワーキングホリデーに行きたいのでお金を貯めております。将来少しでも多くの人の役に立てるよう頑張っていきます。


2019/11/18

2019年11月のお便り

にじのはしファンドサポーターのみなさま

こんにちは。
いつもご支援いただき、誠にありがとうございます。

今月も様々なお便りが届きましたので
ご紹介させていただきます。
どうぞご覧ください。

1.CKさん
10月はバイトを減らし、時間にゆとりができたことから、たくさんの経験ができました。
まず一つは、人との出会いです。道に困ってた方2人と出会い、その方が海外のワーキングホリデー経験者であることがわかり、たくさんの話を聞くことができました。
そして二つ目は中学の頃の友人と再会し、彼女はフィリピンで語学を学び1月にはマレーシアに留学に行きます。
海外での生活はどんなものか、将来何をしたいか、お互い話をしていくうちに曖昧だった私の夢もはっきりしてきました。
そのためにまずは英語力が必要なので、コツコツ頑張っていきたいと思っています。
サポーターさんの方々のおかげで1歩前に進めた月になりました。
本当に感謝しています。恩返しができるよう、精一杯勉学に励みたいです。

2.杏さん

皆さんこんにちは。
今月もご支援ありがとうございます。
私は初めての県外生活で、気温の変化についていけず風邪をひきました…。
日頃の体調管理の大切さを改めて感じました。
沖縄もそろそろ冷えると思うので
体調管理、みんなで気を付けましょう。

3.宮城さん
いつもご支援ありがとうございます‍。
早朝、夕方と、太陽が出ていない時は少し肌寒く感じる時もありますが、体調の方は如何でしょうか?
今月も、来年に実施される国家試験へ向けて勉強を頑張って行こうと思います。
自然災害、その他災害等をよくニュースで見かけ、色々思う事もあるかと思いますが、お互いに無理ないぐらいで頑張っていけたらと思ってます️。
今月も暖かく見守って頂ければ幸いです。
ありがとうございます。

4.NLT〆悪魔くんさん
毎月ありがとうございます。
前の職場を辞めて、夜の仕事で頑張っています。
今月も本当にありがとうございます。

5.くろさん
今月もご支援ありがとうございます。
少しずつ実験報告書を書くのにも慣れてきました。
2年次は実験がメインで課題も多かったのですが、あと少しなので、悔いが残らないように頑張って書いていきたいと思います。
今月は大学祭もあるので、勉強も頑張りながら楽しみたいと思います。

6.HKさん
今月もご支援ありがとうございます!
公務員の筆記試験に無事合格いたしました!
先週には体力テストがあり自分の力を出し切りました。後は29日の合格発表までひたすら緊張するばかりです笑
これが受かれば二次試験で面接があるので少しずつ面接の練習もしていこうと思います!
気温の変化が激しくなってきているので体調管理にも気をつけたいと思います!

7.さちのさん
今月も皆様からのご支援感謝申し上げます。
今月は人生初のハーフマラソンに挑戦し、無事完走することができました!!
想像以上にハードで挫けそうにもなりましたが、友達と励まし合いながらゴールした時はものすごく嬉しく、大きな達成感を得ることができました。
改めて新しいことにチャレンジすることの楽しさを実感する素敵な経験ができました。
今後も様々なことに挑戦していきたいです!
これからもどうぞよろしお願いいたします。

8.あられさん
今月もご支援いただきありがとうございます。
職場環境が新しくなってから、毎日充実しています。
人間関係も、環境としてもストレスなく働けることがなによりも嬉しいです。
大学通信の秋試験も近づいてきているので時間を有効に使いながら
学習も進めていけたらいいなと思っています。

2019/10/23

2019年10月のお便り(県民会議寄り添い奨学金)

にじのはしファンドサポーターのみなさま

こんにちは。
いつもご支援いただき、誠にありがとうございます。
県民会議寄り添い奨学金の子たちのお便りです。



さりな
こんにちは。いつもご支援していただいてありがとうございます。以前は家庭教師のバイトのみでしたが9月からラーメン屋でのバイトも始めました。学校も始まり、両立は大変ですが、毎日楽しくやっています。
インフルエンザが流行っていますが皆様もお気をつけてお過ごし下さい。

いちご大福
部活動を初め、毎日朝早くに起きて夜は早く寝るという素晴らしい生活習慣を送っています。
勉強、部活、バイトの両立は難しく、そのどれかが曖昧にならないように頑張ります。

kino
こんにちは!
10月になり学校では、美容国家試験に向けて勉強と技術に取り組んでいます!!
これから更に夜遅くまで練習したりと忙しくなりますがしっかりと頑張っていきます。
また、子育てと学校の生活にもなれ就職活動では面接を受け、合否待ちです!!とても楽しく生活出来ているのも皆様のおかげです!ありがとうございます。これからも応援よろしくお願いします。

ひびき
毎回のご支援ありがとうございます。夏休みも終わり、後期の講義が始まりました。今期も1年の頃から継続して受講している小学校教員免許ゼミに通っています。今後も学校生活とアルバイトをバランス良く頑張りたいと思います。

ミッキー
こんばんは!いつもご支援ありがとうございます。これからも宜しくお願いします土下座🏻‍♀️
今週から10月になり愛知での生活にも慣れ、季節はもうあっという間に秋になり、かなり過ごしやすいです!
沖縄とは違い四季がはっきりしてるので季節が変わるごとに楽しみです🤤
今月から長い夏休みが空けて後期が始まりました!しっかり単位も取りつつバイトも頑張り体調も崩さない程度に頑張りたいと思います!

DK
10月は新学期になって1ヶ月経ちまた新しいことを学んでテストもありましたが一つも落とすことなくできました。また実習は来月にある発表会の練習や河川敷に行って訓練礼式の声出しなどをしてきました。来年には公務員試験もあるのでそれに向けての勉強も始めています。これからも実習、勉強共に頑張ります。応援よろしくお願いします。

いしりょう
就職活動を本格的に進めているところです。
アルバイトはダブルワークをしています。また基地などのバイトも単発で入っているので、休みの日がないです。
自分は軍雇用員または民間の英語に触れることができる職につきたいと考えています。
そしてワーキングホリデーも一年ほどいけたらいいなと思っているこの頃のわたしです。

AH
毎回の支援金ありがとうございます
お便り送ってない月などがありすみません
体調は戻り元気に学校、仕事してます!
学校ではスクーリングなどが増えており
来年の実習に備えて動き始めています
夢を叶えられるようこれからも頑張りたいです!
本当にありがとうございます

M
いつも、ご支援していただき、ありがとうございます。
就職も無事自分が希望するところに入れ、希望が見えてきて毎日たのしいです。
今月は、個人作品展といって自分でレシピを考え原価を出し、実際に調理したものを審査される
行事を終えて見事最優秀賞を頂きました。
バタバタな毎日を過ごしていますが体調管理は完璧です。
残りの半年も全力で頑張りたいです電球
皆様も、体に気をつけてお仕事頑張ってください。

いつもご支援ありがとうございます!
ずっとお便りを送れずすみませんでした。
今月からしっかりと続けます!!
今は実習の期間中ですごく忙しい時期です!
でも自分の将来のために今でいろんなことを経験して学んで将来につなげていきます。
これこらも応援よろしくお願いします!!

ゆず
特別養護老人ホームにて充実した12日間の実習が終わり、単位保留もなく夏休みに入りました。
9月に学費を払う予定でしたが授業料とは別の実習費と設備費の準備が間に合わず学費担当の先生にお願いし10月末まで延長して頂き、夏休み中はほとんどアルバイトに励み、なんとかお支払いする事が出来そうです。
皆様の支援がなかったら、私は今学費を払うことはできなかったと思います。
本当にありがとうございます。
後期の学校生活では、科目テストが沢山迫ってきているのでアルバイトも大切ですが、学業も頑張り、単位を落とさないようにしていきたいと思います。

やす
いつもご支援ありがとうございます。
今、入社まで約一ヶ月半という大事な時期で頑張っています。でも、無理せずプライベートも充実しております。1つ心配なことがあって、入社するところの制服を測ったのですが、それよりか太ってしまい、入社時に着れるかが心配です表情泣き笑いでも、痩せます力こぶこの調子で入社に向け、恥をかかないよう精進していきます。

クロ
お世話になっています。
今は、就職も決まり9月から早期出社で頑張っています。学校にはもうほとんど行かず出勤が出席の代わりになってます。まだまだ大変な部分もあるけど頑張って行きます。

AKN
ご支援ありがとうございます。夏休みが終わり今月から学校が始まりました。後期も一生懸命頑張ります!

さち
学校生活にも慣れてき学業とバイトの両立もできてきました!
テストやレポートの課題が多くて大変ですが卒業に向けて頑張っています!

Iくん
8月11日から夏季休業がありサークル活動や短期のアルバイトを行いました。夏なのに海に一回も入らないという夏でした。

テニス
私の専門は8月の後半から9月まで夏休みでした。
9月はバイトしたり友達と遊んだりしてました。
9月の後半からちょっと焦って宿題を終わらせました笑表情嬉しい汗
後期は授業時間がふえ実習もあるので頑張っていきたいです!

りんご
こんにちは
いつもご支援いただき誠にありがとうございます!皆さまのご支援のおかげで何不自由なく生活することが出来ています。今月は来月に開催される「尚巴志マラソン」に向けて練習したりしています。一人暮らしにも慣れてきて、以前より夜遊びは減ったかなと自分では思っています!笑笑学校の方は来月に「日商簿記検定」があるので講義を受けながら空いた時間には一緒に受験する友達と勉強したりしています。このような生活が出来ることに日々感謝し、これからも精進していきたいと思います!

ジャージャーン
夏休みが終わり後期が始まりました。夏休みは沖縄に帰省し、海を見て、沖縄そばを食べて、とても充実した日々を過ごせました。千葉に帰ると、沖縄は昼も夜も暑かったのですが、千葉は昼は暑いのですが、夜は19度になることもあり、寒くなってきて、風邪をひいてしまいました。季節の変わり目ですので風邪には気をつけてくださいね!
後期が始まり最初の日は起きるのが大変でしたか、3日後には朝起きるのが苦ではなくなりました。後期も前期同様頑張って行きたいと思います。

スイカ
8月は、前期の期末テストがありました。
テスト勉強をするためバイトの休みを取ってもらいました表情にこにこ
学校で友達と図書館で勉強したり、土日は図書館だったり、マックで6時間も勉強していました🤣
レポートも重なっていたので大変でした表情大泣き
でも、期末テストも終わり無事に前期を終えることができました表情にこにこ
8月10日から夏休みが始まり9月30日までバイトしたり、友達と海で遊んだりしました。

ひかるん
夏休みも終わり10月から後期が
始まって前期より忙しい日々で
大変だけどバイトと両立しなが
ら頑張っています表情ほっ
特に変わったこととかはないで
すが、後期も課題を怠らず勉学
に励んで行きたいです。適度に
遊びながら表情泣き笑い

ペタジーニ
8月には、近大の試験があって1度は落ちましたが、追試で無事合格する事が出来ました!
通学にも慣れきたので、バイトもしながら勉強と両立できるように頑張ります!

すず
10月に入り涼しくなるかと思いきやまだまだ残暑が続いている今日この頃。入学してから約半年が経過し、クラスメイトとも楽しく過ごしています。休みの日や放課後に友達と渋谷や原宿などに遊びに行く機会が増えて東京での暮らしもかなり充実してきました!授業にもまだまだついていけてるのでこの調子で頑張っていこうと思います!


ゆーき
いつもご支援ありがとうございます!
今は学校にバイト、就活頑張っています!あと半年で学校生活も終わってしまうので残りの期間、学生を楽しんでいきたいです!!

リンゴ
いまは、新生活にもどんどん慣れてきて、とても学校も楽しくしています。
学校では次の保育実習に向けて、保育園探しや、自分の欲しい資格の勉強などを取れるように勉強を頑張っています。
そろそろバイトも始めようと思います。

みーこー
いつも支援金ありがとうございます!
10月になりますが、私は就職が決まり、来年4月から保育園で働くことになりました
残りあと5ヶ月となった学校生活はあっという間に終わると思います。学生生活に悔いがないように毎日学校に行き、はめを外さずに頑張ります!
これからも応援よろしくお願いします!

ゆーり
いつも支援してくださり、ありがとうございます。私は専門学校に通っており、生活費や交通費に使わせてもらっていて助かっています。これからも支援お願いします。

新ホームページ開設!!

NPO法人になり新しくホームページを開設いたしました。 下記からも入れます。     ↓ nijinohashi-okinawa.com どうぞ、宜しくお願いいたします。

自分の写真
那覇市, 沖縄県, Japan
沖縄県内の児童養護施設・ファミリーホーム・里親のもとで養育を経験した子どもたちの進学や資格取得を、
自助努力を大切にしながら経済的にサポートする団体です

ブロク更新をメールで受け取る→読者登録
サポーターになってくださる →サポーターお申し込み へどうぞ。
*にじのはしファンドの旧ブログで読者登録して下さっていた方は、お手数ですが改めて読者登録をお願いいたします。