にじのはしファンドサポーターのみなさま
こんにちは。
いつもご支援いただき、誠にありがとうございます。
今月は、HKさん、さちのさん、宮城さん、CKさんが卒業し、4月からそれぞれ新しい道に進まれます。
それでは卒業の子供たちから順番にご紹介したいと思います。
どうぞご覧ください。
1.HKさん
今月もご支援ありがとうございます!
今年度で卒業ということで同級生との思い出をたくさん作っています!
コロナウイルスの影響で卒業式も中止となりました。卒業したという実感が得られないのは残念ですが感染防止のためには仕方ないことですね。
4月から社会人ということで赴任先が長崎県に決まりました。また新しい場所で一から頑張ろうと思います!
2.さちのさん
こんにちは!今月も皆様からのご支援に心から感謝申し上げます。
2年間多くの方々から支援していただきながら専門課程を修了し、コロナの影響で式は中止になったものの無事卒業することができました。この2年間で多くの資格を取得し就職活動においても内定をいただくこともできました!これからも周りの方々への感謝の気持ちを決して忘れることなく、4月からは社会人としてしっかりと自立し次は私自身も多くの人の役に立ち地域に貢献できるよう努めていきたいです。
サポーターの皆様、にじのはしファンド糸数未希様をはじめスタッフの皆様に改めて感謝申し上げます。ありがとうございました!!
3.宮城さん
こんにちは!
いつもご支援ありがとうございます!
皆様方のご支援のおかげで、無事にリハビリの専門学校を卒業する事が出来ました!
4月からは就職と、また新たにスタートを切りますが、今後とも暖かく見守って頂けると幸いです。
(作業療法士の国家試験に合格したそうです!)
4.CKさん
無事単位を取り、サポーターの皆さんのおかげで卒業することが出来ました。
本当にありがとうございます。卒業式もお母さんが昔買った袴田を来て参加しました。
6月から1年間内地に留学のお金を稼ぎに行き、来年に海外に行く予定でしたが、コロナの影響でまだどうなるかわからない状況です。
コロナが落ち着き次第行動しようと考えています。
本当にありがとうございます。
5.あられさん
いつもご支援いただきありがとうございます!
今月は年度末ということで、次年度の履修登録の手続きが始まります。
来年度から3年目に突入です。
4年で卒業を目指しているので、やっとの折返し。環境が短いスパンで変化していく中、同じ方向を向き続けるのは簡単ではないけれど、知らなかったことを学べるのはやっぱり楽しいし、色んな視点でものごとを捉えられるようになると自分自身も生きやすくなるような気がします。3年目、きばります!
6.杏さん
皆さんこんにちは。
コロナウイルスの問題もありますが
皆さんどうお過ごしでしょうか。
私は春休みという事もあり、家に籠ることが多くなりました。
筋トレを始めたり、読書をしたりしていますが、
こんな時こそしっかり復習をして新学期に向けて準備したいと思います!
ウイルスなんかに負けず頑張っていきましょう!!
7.NLT〆悪魔くんさん
今月も送金ありがとうございます。
今月も頑張って生活しようと思います。
今月はグループホームの見学をしたり
パソコン検定の効率の良い学び方を考えて過ごしてます。
8.くろさん
いつもご支援ありがとうございます。
テストやレポートの提出も全科目終わり、春休みに入りました。
成績も出て一年次の頃と比べ良くなっていたので頑張って来てよかったと思いました。
コロナウイルスの影響で外出が余りできない分、苦手な科目の勉強をしたいと思っています。
2020年7月より新しくホームページを開設いたしました。
新ホームページ
https://www.nijinohashi-okinawa.com/
沖縄県内の児童養護施設・ファミリーホーム・里親のもとで養育を経験した子どもたちの進学や資格取得を、
自助努力を大切にしながら経済的にサポートする団体です。
ブロク更新をメールで受け取る→読者登録
サポーターになってくださる →サポーターお申し込み へどうぞ。
※2019年4月から法人口座へ変更になりました。
詳しくは「ご寄付について」のページをご確認ください。
お問い合わせはこちらへ
098−996−3182
nijinohashi.okinawa@gmail.com
〒902-0062
那覇市字松川275-4 ディファイ南西102
2020/03/31
登録:
コメントの投稿 (Atom)
新ホームページ開設!!
NPO法人になり新しくホームページを開設いたしました。 下記からも入れます。 ↓ nijinohashi-okinawa.com どうぞ、宜しくお願いいたします。
-
NPO法人になり新しくホームページを開設いたしました。 下記からも入れます。 ↓ nijinohashi-okinawa.com どうぞ、宜しくお願いいたします。
-
昨年、運転免許取得のために補助金を贈呈した砂川さんよりお礼状が届きましたので ご紹介させていただきます。 ★★★★★ 初めまして、砂川杏弥と申します。 この度は、補助金を出していただき感謝いたします。 仕事は精神的にキツく、同じコールセンター業務でも1・2番目...
-
サポーターの皆様、いつも子どもたちの応援をありがとうございます。この状況下で、皆様がお元気で過ごされていますことを願っております。 今回はご報告になりますが、にじのはしファンドでは以下の内容を受けて、ゴールデンウィーク明けから、対象者の学生や社会人への緊急支援を行なっておりま...
- にじのはしファンド
- 那覇市, 沖縄県, Japan
- 沖縄県内の児童養護施設・ファミリーホーム・里親のもとで養育を経験した子どもたちの進学や資格取得を、
自助努力を大切にしながら経済的にサポートする団体です
ブロク更新をメールで受け取る→読者登録
サポーターになってくださる →サポーターお申し込み へどうぞ。
*にじのはしファンドの旧ブログで読者登録して下さっていた方は、お手数ですが改めて読者登録をお願いいたします。
0 件のコメント:
コメントを投稿