にじのはしファンドの新しいパンフレットが出来ました。
知り合いのプロの方にお願いしたら
こんなに素敵になりました!
ちなみにブログの左袖にある
★にじのはしファンドのパンフ(印刷可) で見れて印刷も出来ますのでご活用ください。
作ってくれたSさんありがとうございます!!!
2020年7月より新しくホームページを開設いたしました。
新ホームページ
https://www.nijinohashi-okinawa.com/
沖縄県内の児童養護施設・ファミリーホーム・里親のもとで養育を経験した子どもたちの進学や資格取得を、
自助努力を大切にしながら経済的にサポートする団体です。
ブロク更新をメールで受け取る→読者登録
サポーターになってくださる →サポーターお申し込み へどうぞ。
※2019年4月から法人口座へ変更になりました。
詳しくは「ご寄付について」のページをご確認ください。
お問い合わせはこちらへ
098−996−3182
nijinohashi.okinawa@gmail.com
〒902-0062
那覇市字松川275-4 ディファイ南西102
2013/12/17
2013/12/14
福祉新聞に沖大の記事が載っています
みなさまこんにちは!
今年も残り2週間とちょっとですね。
わぁ~、あっという間。
今年の目標は達成できましたか?
私は目標さえも何だったか忘れてしまって、問題外です・・・。
今日は福祉新聞の記事の紹介です。
以前にも地元新聞社で取り上げられていましたが、
沖縄大学が社会的養護のお子さんたちの学費を無料にする取り組みについて
第一号の合格者が出たことを記事にしています。
こちら⇒ http://www.fukushishimbun.co.jp/topics/2294
嬉しいですね。
実は施設出身の2名のお子さんは、
にじのはしファンドの来年度のサポート希望学生でもあります。
学費以外にもいろいろと経済的に困難なことはありますので
事務局でよく検討して、サポートにつなげられたらと思っています。
みなさまの応援もこれからもよろしくお願いします!
今年も残り2週間とちょっとですね。
わぁ~、あっという間。
今年の目標は達成できましたか?
私は目標さえも何だったか忘れてしまって、問題外です・・・。
今日は福祉新聞の記事の紹介です。
以前にも地元新聞社で取り上げられていましたが、
沖縄大学が社会的養護のお子さんたちの学費を無料にする取り組みについて
第一号の合格者が出たことを記事にしています。
こちら⇒ http://www.fukushishimbun.co.jp/topics/2294
嬉しいですね。
実は施設出身の2名のお子さんは、
にじのはしファンドの来年度のサポート希望学生でもあります。
学費以外にもいろいろと経済的に困難なことはありますので
事務局でよく検討して、サポートにつなげられたらと思っています。
みなさまの応援もこれからもよろしくお願いします!
2013/12/09
HALさん便り(2013年12月号)
HALさんは卒業に向けての総仕上げですね。
就職先も決まって、私たちもホッとしていますが
2年間ってあっという間なんですね。
卒業までしっかりサポートしていきます!
それではお便りです。
----------------------------------------------------------
今月も支援金ありがとうございます。
今月は学校での検定ラッシュです。
4つの検定があり、少し忙しい月になりそうです(・_・;
もう少しで卒業なので、
最後の学生生活楽しみながら
資格検定もとっていきたいです。
毎月毎月の皆様からの応援で
生活ができてることを忘れずに、
精一杯頑張っていきたいと思います。
これからも応援よろしくお願いします。
就職先も決まって、私たちもホッとしていますが
2年間ってあっという間なんですね。
卒業までしっかりサポートしていきます!
それではお便りです。
----------------------------------------------------------
今月も支援金ありがとうございます。
今月は学校での検定ラッシュです。
4つの検定があり、少し忙しい月になりそうです(・_・;
もう少しで卒業なので、
最後の学生生活楽しみながら
資格検定もとっていきたいです。
毎月毎月の皆様からの応援で
生活ができてることを忘れずに、
精一杯頑張っていきたいと思います。
これからも応援よろしくお願いします。
かでかわさん便り(2013年12月号)
かでかわさんは成人式を迎えます!
いいですね、晴れ姿で久々に同級生と楽しい時間を過ごすんでしょうね。
私はあの時、人生で一番ピークでした。。。体重が。。。
ではお便りです。
----------------------------------------------------
みなさんこんにちは!
12月に入り苦手な冬がやって来ました
朝起きるのがだんだん辛くなってきましたがまだまだ寒くなるので
頑張ってこらえていこうと思います
また今月末には成人式に向けての帰省がありますので
それを楽しみの糧にして引き続き大学生活もバイトも頑張りたいと思います。
今月もたくさんの支援ありがとうございました。
いいですね、晴れ姿で久々に同級生と楽しい時間を過ごすんでしょうね。
私はあの時、人生で一番ピークでした。。。体重が。。。
ではお便りです。
----------------------------------------------------
みなさんこんにちは!
12月に入り苦手な冬がやって来ました
朝起きるのがだんだん辛くなってきましたがまだまだ寒くなるので
頑張ってこらえていこうと思います
また今月末には成人式に向けての帰省がありますので
それを楽しみの糧にして引き続き大学生活もバイトも頑張りたいと
今月もたくさんの支援ありがとうございました。
さやかさん便り(2013年12月号)
さやかさんは、看護師になるために
寝る間も惜しんで勉強の日々。
達成感を味わって、さらにひとつステップアップした感じですね。
これからも体に気をつけてがんばってね!
それではお便りです。
---------------------------------------
今月も暖かいご支援ありがとうございます。
11月はとても忙しく、つめつめの毎日でした!笑
四回の発表会、二つのテスト、大量の課題。
毎日夜の8時まで学校に残り、その後移動して12時すぎまで課題。
睡眠第一の私にとって、とても辛く、学生の内は寝れないよと言われてきたことを
改めて実感した月になりました(笑)
乗り越えられたのでとても達成感があります。
今月の9日から二月まで領域実習が始まります!
始めて精神科にも行くので、不安と緊張でいっぱいですが、
終わった後の楽しみを励みに頑張っていきたいと思います!
寝る間も惜しんで勉強の日々。
達成感を味わって、さらにひとつステップアップした感じですね。
これからも体に気をつけてがんばってね!
それではお便りです。
---------------------------------------
今月も暖かいご支援ありがとうございます。
11月はとても忙しく、つめつめの毎日でした!笑
四回の発表会、二つのテスト、大量の課題。
毎日夜の8時まで学校に残り、その後移動して12時すぎまで課題。
睡眠第一の私にとって、とても辛く、学生の内は寝れないよと言われてきたことを
改めて実感した月になりました(笑)
乗り越えられたのでとても達成感があります。
今月の9日から二月まで領域実習が始まります!
始めて精神科にも行くので、不安と緊張でいっぱいですが、
終わった後の楽しみを励みに頑張っていきたいと思います!
愛美さん便り(2013年12月号)
師走ですね!
みなさま、走ってますか(笑)
私も気持ちが走ってます(^^ゞ
愛美さんも忙しそうですね。
体に気をつけて、実習もテストもがんばってほしいですね。
来年もいい年になりますように。
それではお便りです。
-----------------------------
12月はほぼバイトです。
来月は施設実習があります。
なんで学校頑張ります。またピアノやテストも頑張ります。
みなさま、走ってますか(笑)
私も気持ちが走ってます(^^ゞ
愛美さんも忙しそうですね。
体に気をつけて、実習もテストもがんばってほしいですね。
来年もいい年になりますように。
それではお便りです。
-----------------------------
12月はほぼバイトです。
来月は施設実習があります。
なんで学校頑張ります。またピアノやテストも頑張ります。
登録:
投稿 (Atom)
新ホームページ開設!!
NPO法人になり新しくホームページを開設いたしました。 下記からも入れます。 ↓ nijinohashi-okinawa.com どうぞ、宜しくお願いいたします。
-
NPO法人になり新しくホームページを開設いたしました。 下記からも入れます。 ↓ nijinohashi-okinawa.com どうぞ、宜しくお願いいたします。
-
昨年、運転免許取得のために補助金を贈呈した砂川さんよりお礼状が届きましたので ご紹介させていただきます。 ★★★★★ 初めまして、砂川杏弥と申します。 この度は、補助金を出していただき感謝いたします。 仕事は精神的にキツく、同じコールセンター業務でも1・2番目...
-
サポーターの皆様、いつも子どもたちの応援をありがとうございます。この状況下で、皆様がお元気で過ごされていますことを願っております。 今回はご報告になりますが、にじのはしファンドでは以下の内容を受けて、ゴールデンウィーク明けから、対象者の学生や社会人への緊急支援を行なっておりま...
- にじのはしファンド
- 那覇市, 沖縄県, Japan
- 沖縄県内の児童養護施設・ファミリーホーム・里親のもとで養育を経験した子どもたちの進学や資格取得を、
自助努力を大切にしながら経済的にサポートする団体です
ブロク更新をメールで受け取る→読者登録
サポーターになってくださる →サポーターお申し込み へどうぞ。
*にじのはしファンドの旧ブログで読者登録して下さっていた方は、お手数ですが改めて読者登録をお願いいたします。