2013年度の決算報告書が出来ました!
ブログの左側にある★マークの
H25(2013)年度決算報告書をご覧ください。
また5月24日に、
住所を把握しているサポーターのみなさまに郵送いたしました。
もし、6月になっても届かない方がいらっしゃいましたら
事務局までご連絡ください。よろしくお願いします。
2014年度は子どもたちへのさらなるサポート拡充のため
積極的に働きかけていきたいと思います。
引き続き、みなさまの応援をよろしくお願いします。
にじのはしファンド
代表
糸数 未希
2020年7月より新しくホームページを開設いたしました。
新ホームページ
https://www.nijinohashi-okinawa.com/
沖縄県内の児童養護施設・ファミリーホーム・里親のもとで養育を経験した子どもたちの進学や資格取得を、
自助努力を大切にしながら経済的にサポートする団体です。
ブロク更新をメールで受け取る→読者登録
サポーターになってくださる →サポーターお申し込み へどうぞ。
※2019年4月から法人口座へ変更になりました。
詳しくは「ご寄付について」のページをご確認ください。
お問い合わせはこちらへ
098−996−3182
nijinohashi.okinawa@gmail.com
〒902-0062
那覇市字松川275-4 ディファイ南西102
2014/05/26
2014/05/20
さやかさん便り(2014年5月号)
さやかさん、いよいよ忙しくなってきましたね。
国家試験、ぜひがんばって取ってほしいです。
ではお便りです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今月も暖かいご支援ありがとうございます。
三年生になり二年生のときよりも更に忙しく
毎日夜遅くまで学校に残りグループや個人で課題をやっています。
国試の勉強の時間も二年生のときより増え、
少しずつですが模試の結果が上がってきてとても嬉しく、
もっと頑張ろうという気持ちになってます!
来月からは半年間の実習が始まります。
半年間の実習は本当に怖くて乗り越えられるかとても心配です。
始まれば終わる。というクラスの合言葉を自分に言い聞かして
乗り越えられるといいなと思います!!
これからも応援よろしくお願いします。
国家試験、ぜひがんばって取ってほしいです。
ではお便りです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今月も暖かいご支援ありがとうございます。
毎日夜遅くまで学校に
乗り越えられるといいなと思います!!
yayoiさん便り(2014年5月号)
yayoiさんも一番乗りでお便りを送ってくれました。
英語が苦手なんですね。
必修科目だからがんばらないといけないですね。
バイトも始めるかもしれないとのことですが
新しいことがいっぱいなので、あせらずに
生活に慣れてからトライしてほしいですね。
ではお便りです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今月も支援金ありがとうございます(^o^)
五月に入り、学校の方は少しずつですが、慣れて来ました(*^^*)
私は英語が苦手で、高校で英語の授業は最後だと思い、嬉しかったのですが、
まさかの大学でも必修科目であると言うことですこしショックでした(ーー;)
でも、苦手分野を克服するために頑張りたいと思いますm(__)m
また、まだ考え中ですが、バイトを始めようかなと考えています(^o^)
久しぶりにバイトを始めるので体がなまっていないか心配です>_<
バイトと学校を両立しながら今月も頑張っていきたいと思います(^.^)
長々とすみません(^人^)
これからも、応援よろしくお願いします(^^)
英語が苦手なんですね。
必修科目だからがんばらないといけないですね。
バイトも始めるかもしれないとのことですが
新しいことがいっぱいなので、あせらずに
生活に慣れてからトライしてほしいですね。
ではお便りです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今月も支援金ありがとうございます(^o^)
五月に入り、学校の方は少しずつですが、慣れて来ました(*^^
私は英語が苦手で、高校で英語の授業は最後だと思い、
でも、苦手分野を克服するために頑張りたいと思いますm(__)
また、まだ考え中ですが、バイトを始めようかなと考えています(
久しぶりにバイトを始めるので体がなまっていないか心配です>_
バイトと学校を両立しながら今月も頑張っていきたいと思います(
長々とすみません(^人^)
これからも、応援よろしくお願いします(^^)
かでかわさん便り(2014年5月号)
かでかわさんはがんばりすぎて
体調を崩したようです。
みなさんも大丈夫ですか。
季節の変わり目、体も大事にしましょうね。
それではお便りです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆さんこんにちは
GWはバイト三昧で大変でしたが、怒濤の日々も終わり一安心というところです。
その反動か、今体調を崩してコンディション最悪です(笑)
早く治したいと思います。
今は去年から取り組んでる資格の勉強に励んでいます。
資格取得に向けて頑張っていきたいと思います。
今月もたくさんのご支援ありがとうございました
体調を崩したようです。
みなさんも大丈夫ですか。
季節の変わり目、体も大事にしましょうね。
それではお便りです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆さんこんにちは
GWはバイト三昧で大変でしたが、
その反動か、今体調を崩してコンディション最悪です(笑)
今は去年から取り組んでる資格の勉強に励んでいます。
今月もたくさんのご支援ありがとうございました
あやのさん便り(2014年5月号)
あやのさんはバイトを見つけたようです。
忙しくなってきているようですが
あまり無理せず両立できるように
当会も引き続き、彼女の状況を見守りながら
しっかり応援していきたいと思います。
ではお便りです。
-----------------------------------
最近は、アルバイトも見つけて
学校の授業と両立するのはとても大変ですが、
生活のほうはだいぶ馴れて
きました!!
最初は
これからやっていけるのかという
不安ばかりでしたが
今はとても順調です。
忙しいですが、
ある意味では充実した生活を
送っています!!
これからも
よろしくお願いします。
忙しくなってきているようですが
あまり無理せず両立できるように
当会も引き続き、彼女の状況を見守りながら
しっかり応援していきたいと思います。
ではお便りです。
-----------------------------------
最近は、アルバイトも見つけて
学校の授業と両立するのはとても大変ですが、
生活のほうはだいぶ馴れて
きました!!
最初は
これからやっていけるのかという
不安ばかりでしたが
今はとても順調です。
忙しいですが、
ある意味では充実した生活を
送っています!!
これからも
よろしくお願いします。
みよりさん便り(2014年5月号)
みよりさん、勉強が楽しいんですね。
好きこそものの上手なれ、ですね。
楽しいことは身に付きますから
これからもその気持ちが続くといいですね。
ではお便りです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは今月も
ありがとうございます。一人暮らしも学校生活も徐々に慣れてきました^o^
保育の勉強はとっても楽しいです♪
この調子でがんばります!応援お願いします!
よしみさん便り(2014年5月号)
よしみさんはサークルに入ったようですね。
ビーチサークル、初めて聞きます!
何やら楽しそうな響きですね。
バイト探しもあまり焦らずにがんばってほしいですね。
ではお便りです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もう、大学生活も慣れて毎日が充実しています!
ビーチサークルという、サークルに入り先輩方ともお友達になれました!
大学生活ゎ充実しているのですが、まだバイトが決まらなくて焦っています

頑張って見つけ、採用されたらまた連絡しますね(笑)
これから、いろんな行事があるのでとても楽しみです。
ビーチサークル、初めて聞きます!
何やら楽しそうな響きですね。
バイト探しもあまり焦らずにがんばってほしいですね。
ではお便りです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もう、大学生活も慣れて毎日が充実しています!
ビーチサークルという、
大学生活ゎ充実しているのですが、
頑張って見つけ、採用されたらまた連絡しますね(笑)
これから、
RUくん便り(2014年5月号)
RUくんのお便りが1番乗りで届きました。
生活にも慣れ始めて来たようです。たくましいですね^^
それではお便りです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
だんだん大学生活にも慣れてきてとても楽しい大学生活を送っています!
大学の勉強は難しいですがなんとか頑張っています!笑
今の生活で施設で教わった事が色々と自分のためになっています!
これからもがんばっていきますのでご支援をよろしくお願いします。
生活にも慣れ始めて来たようです。たくましいですね^^
それではお便りです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
だんだん大学生活にも慣れてきてとても楽しい大学生活を送ってい
大学の勉強は難しいですがなんとか頑張っています!笑
今の生活で施設で教わった事が色々と自分のためになっています!
これからもがんばっていきますのでご支援をよろしくお願いします
登録:
投稿 (Atom)
新ホームページ開設!!
NPO法人になり新しくホームページを開設いたしました。 下記からも入れます。 ↓ nijinohashi-okinawa.com どうぞ、宜しくお願いいたします。
-
NPO法人になり新しくホームページを開設いたしました。 下記からも入れます。 ↓ nijinohashi-okinawa.com どうぞ、宜しくお願いいたします。
-
昨年、運転免許取得のために補助金を贈呈した砂川さんよりお礼状が届きましたので ご紹介させていただきます。 ★★★★★ 初めまして、砂川杏弥と申します。 この度は、補助金を出していただき感謝いたします。 仕事は精神的にキツく、同じコールセンター業務でも1・2番目...
-
サポーターの皆様、いつも子どもたちの応援をありがとうございます。この状況下で、皆様がお元気で過ごされていますことを願っております。 今回はご報告になりますが、にじのはしファンドでは以下の内容を受けて、ゴールデンウィーク明けから、対象者の学生や社会人への緊急支援を行なっておりま...
- にじのはしファンド
- 那覇市, 沖縄県, Japan
- 沖縄県内の児童養護施設・ファミリーホーム・里親のもとで養育を経験した子どもたちの進学や資格取得を、
自助努力を大切にしながら経済的にサポートする団体です
ブロク更新をメールで受け取る→読者登録
サポーターになってくださる →サポーターお申し込み へどうぞ。
*にじのはしファンドの旧ブログで読者登録して下さっていた方は、お手数ですが改めて読者登録をお願いいたします。