おはようございます!
早速ですが、第3号のかでかわさんに続き
第4号の玉城栄行(たまきえいこう)くんを紹介します。
栄行くんは当初一人暮らしをして
専門学校に行くことが決まっていました。
が、状況が変わり、
ご両親の介護が必要となり、
同居しながら学校に通う決意をしました。
ご両親の面倒をみながら
学校に通うので、
バイトする時間も大変限られてきます。
そこで相談を受け、
私たちは、毎月2万5千円のサポートを
決定いたしました。
ご両親も息子さんがいて安心でしょうし、
専門学校で学ぶ栄行くんの成長した姿をみることは
意義があるかと思います。
家族を見ながらの進学は
きっと易しいことではないと思いますが、
にじのはしファンドも出来る限り
栄行くんを卒業まで
しっかりサポートしていきたいと思います。
それでは自己紹介です。
---以下原文---
このたびは支援して頂いて本当にありがとうございます。
私はこれから専門学校へ進学します。
専門学校では
整体師になるという目標を
達成するために日々勉学に励みたいと思います。
今は父と母の三人で生活しています。
家庭のことも支えないといけないので
色々と大変ですが頑張っていきたいと思います。
よろしくお願いします。 玉城栄行 |
2020年7月より新しくホームページを開設いたしました。
新ホームページ
https://www.nijinohashi-okinawa.com/
沖縄県内の児童養護施設・ファミリーホーム・里親のもとで養育を経験した子どもたちの進学や資格取得を、
自助努力を大切にしながら経済的にサポートする団体です。
ブロク更新をメールで受け取る→読者登録
サポーターになってくださる →サポーターお申し込み へどうぞ。
※2019年4月から法人口座へ変更になりました。
詳しくは「ご寄付について」のページをご確認ください。
お問い合わせはこちらへ
098−996−3182
nijinohashi.okinawa@gmail.com
〒902-0062
那覇市字松川275-4 ディファイ南西102
2012/03/30
サポート第4号 玉城 栄行くん です
登録:
コメントの投稿 (Atom)
新ホームページ開設!!
NPO法人になり新しくホームページを開設いたしました。 下記からも入れます。 ↓ nijinohashi-okinawa.com どうぞ、宜しくお願いいたします。
-
NPO法人になり新しくホームページを開設いたしました。 下記からも入れます。 ↓ nijinohashi-okinawa.com どうぞ、宜しくお願いいたします。
-
昨年、運転免許取得のために補助金を贈呈した砂川さんよりお礼状が届きましたので ご紹介させていただきます。 ★★★★★ 初めまして、砂川杏弥と申します。 この度は、補助金を出していただき感謝いたします。 仕事は精神的にキツく、同じコールセンター業務でも1・2番目...
-
サポーターの皆様、いつも子どもたちの応援をありがとうございます。この状況下で、皆様がお元気で過ごされていますことを願っております。 今回はご報告になりますが、にじのはしファンドでは以下の内容を受けて、ゴールデンウィーク明けから、対象者の学生や社会人への緊急支援を行なっておりま...
- にじのはしファンド
- 那覇市, 沖縄県, Japan
- 沖縄県内の児童養護施設・ファミリーホーム・里親のもとで養育を経験した子どもたちの進学や資格取得を、
自助努力を大切にしながら経済的にサポートする団体です
ブロク更新をメールで受け取る→読者登録
サポーターになってくださる →サポーターお申し込み へどうぞ。
*にじのはしファンドの旧ブログで読者登録して下さっていた方は、お手数ですが改めて読者登録をお願いいたします。
琉球新報にありました「マクトゥソーケ ナンクルナイサ」(誠実に生きていれば、何とか時間が解決してくれる、道は開けるよ)ナンクルナイサだけでは「投げやりに聞こえるが、上の句があってこそ、沖縄らしい言葉になります。
返信削除私は、誠実に生きているだろうか?たまには、、考えるのも良いかもしれない。
くとぅばと生きる様
返信削除コメントありがとうございます^-^
「マクトゥソーケ ナンクルナイサ」の言葉、初めて知りました。
(なんくるないさ はよく聞きますが・・)
沖縄の先人らしい、温かみと深みと大らかさを感じる言葉ですね。いっぺんで好きになりました!!
私は復帰年生まれですが、うちなーグチがほとんどわかりません(涙)
物心ついた頃には、明治生まれの祖母も私達には標準語で話しかけていました。
たまに縁側に来る、行商のおばさんとはむるウチナーグチでしたが、私には理解できず。。
今になって、祖母が健在なうちにいろいろ聞いて教えてもらえばよかったなーと思います。
また、コメントお寄せくださいね!
くとぅばと生きる様の言葉をお聞かせ願いたいなーと思います^-^