こんばんは。
さやかさんのお便りが届きました。
メールの送受信に何かしらのトラブルがあったようで
遅くなってしまったのことです。
連絡が遅かったので心配しましたが
さやかさんが元気で勉学に励んでいる様子がわかり
ホッとしたところです。
それではお便りです。
---------------------------------------------------------------
今月も暖かいご支援ありがとうございます。
五月は基礎看護学の実習がありました。
一年生のときの実習よりも期間が長く大量の課題もあり、とても大変な実習でしたが
今回もまた得たものが多く最後は達成感に満ち溢れた実習でした。
実習が終わり少し気が抜けるときもありましたが、
今はまたクラスのみんなで授業を頑張り、
また国試対策として早朝の勉強に取り組んでいます。
その成果として少しづつ成績が上がってきており、
意識が高まってきて前より楽しく勉学に励めています!
この調子で頑張っていこうと思います!
2020年7月より新しくホームページを開設いたしました。
新ホームページ
https://www.nijinohashi-okinawa.com/
沖縄県内の児童養護施設・ファミリーホーム・里親のもとで養育を経験した子どもたちの進学や資格取得を、
自助努力を大切にしながら経済的にサポートする団体です。
ブロク更新をメールで受け取る→読者登録
サポーターになってくださる →サポーターお申し込み へどうぞ。
※2019年4月から法人口座へ変更になりました。
詳しくは「ご寄付について」のページをご確認ください。
お問い合わせはこちらへ
098−996−3182
nijinohashi.okinawa@gmail.com
〒902-0062
那覇市字松川275-4 ディファイ南西102
2013/06/29
2013/06/15
引落日変更のお知らせ(H24/6月以前にゆうちょ銀行で登録の方のみ)
ゆうちょ銀行より引落をさせていただいたサポーターの皆さまへ
(H24年6月以前にゆうちょ銀行登録のある方のみ)
大変長らくお待たせしました。
昨年から進めておりました引落システム移行作業において、
ゆうちょ銀行引落の皆さまの変更手続きが完了いたしました。
今までは毎月10日だった引落日が
今月から毎月27日へ変更となります。
(*27日が土日祝日だった場合は翌営業日になります。)
これからもどうぞよろしくお願いします。
(H24年6月以前にゆうちょ銀行登録のある方のみ)
大変長らくお待たせしました。
昨年から進めておりました引落システム移行作業において、
ゆうちょ銀行引落の皆さまの変更手続きが完了いたしました。
今までは毎月10日だった引落日が
今月から毎月27日へ変更となります。
(*27日が土日祝日だった場合は翌営業日になります。)
これからもどうぞよろしくお願いします。
かでかわさん便り(2013年6月号)
かでかわさんは今月誕生日だそうです。
二十歳、いい響きですね。懐かしい・・・。
今できること、思い切りエンジョイしてほしいです。
------------------------------------------------------------
皆さんこんにちは!
6月に入り山口県も梅雨入りしたと思われます。
夏も近づいてきて二年目の夏は
もわ~っとした暑さに慣れたいです。
あと、夏バテにならないように気をつけなければいけないですね!
授業も前期の折り返しに入り一年の4分の1が終わったということになります。
パソコンの授業にもなれてきました。
専門学校に通う地元の友だちからは就職内定のお知らせがあったりと
自分も将来に向けて少しづつ考えなければなと思いました。
また、今月誕生日を迎え成人になるので
自分の行動に責任を持てるようにします。
今月もたくさんの支援ありがとうございました。
二十歳、いい響きですね。懐かしい・・・。
今できること、思い切りエンジョイしてほしいです。
------------------------------------------------------------
皆さんこんにちは!
6月に入り山口県も梅雨入りしたと思われます。
夏も近づいてきて二年目の夏は
もわ~っとした暑さに慣れたいです。
あと、夏バテにならないように気をつけなければいけないですね!
授業も前期の折り返しに入り一年の4分の1が終わったということになります。
パソコンの授業にもなれてきました。
専門学校に通う地元の友だちからは就職内定のお知らせがあったりと
自分も将来に向けて少しづつ考えなければなと思いました。
また、今月誕生日を迎え成人になるので
自分の行動に責任を持てるようにします。
今月もたくさんの支援ありがとうございました。
愛美さん便り(2013年6月号)
愛美さんからのお便りです。
今月は改めての決意表明のようです^0^
愛美さんの応援もよろしくお願いします。
---------------------------------------------------------
こんにちは。
最近あいみは色々ありましたが乗りこえました。
今月はバイトや学校の授業や恋を頑張ります。
あいみはお金を無駄遣いしないように来年度のために貯めます。
HALさん便り(2013年6月号)
こんにちは。
沖縄は梅雨が明けましたね。
暑いですね。
うちには大きな黒いラブラドールがいますが
すでに夏バテしています。
皆さまも身体に気をつけて
この長い夏を元気にお過ごしください。
HALさんのお便り届いてます。
このお便りは3日に届いていたので
もう沖縄に帰って来ていると思います。
よくがんばりました^0^
それではお便りです。
-----------------------------------------------
今月も支援金ありがとございます。
今月は研修が終わります。
約3ヶ月間頑張りました!
忙しい日もあったけど、研修メンバー
皆で乗り切りました。
あと10日程で沖縄に帰ってきます!
これから就職活動も始まります!
これからも頑張りますので、
応援よろしくお願いします!
今月は研修が終わります。
約3ヶ月間頑張りました!
忙しい日もあったけど、研修メンバー
皆で乗り切りました。
あと10日程で沖縄に帰ってきます!
これから就職活動も始まります!
これからも頑張りますので、
応援よろしくお願いします!
登録:
投稿 (Atom)
新ホームページ開設!!
NPO法人になり新しくホームページを開設いたしました。 下記からも入れます。 ↓ nijinohashi-okinawa.com どうぞ、宜しくお願いいたします。
-
NPO法人になり新しくホームページを開設いたしました。 下記からも入れます。 ↓ nijinohashi-okinawa.com どうぞ、宜しくお願いいたします。
-
昨年、運転免許取得のために補助金を贈呈した砂川さんよりお礼状が届きましたので ご紹介させていただきます。 ★★★★★ 初めまして、砂川杏弥と申します。 この度は、補助金を出していただき感謝いたします。 仕事は精神的にキツく、同じコールセンター業務でも1・2番目...
-
サポーターの皆様、いつも子どもたちの応援をありがとうございます。この状況下で、皆様がお元気で過ごされていますことを願っております。 今回はご報告になりますが、にじのはしファンドでは以下の内容を受けて、ゴールデンウィーク明けから、対象者の学生や社会人への緊急支援を行なっておりま...
- にじのはしファンド
- 那覇市, 沖縄県, Japan
- 沖縄県内の児童養護施設・ファミリーホーム・里親のもとで養育を経験した子どもたちの進学や資格取得を、
自助努力を大切にしながら経済的にサポートする団体です
ブロク更新をメールで受け取る→読者登録
サポーターになってくださる →サポーターお申し込み へどうぞ。
*にじのはしファンドの旧ブログで読者登録して下さっていた方は、お手数ですが改めて読者登録をお願いいたします。