実は3日ほど前に
愛美さんから連絡がありました。
「学校を休学しました」
その言葉を受けて
今きっとみなさんがショックを受けているように
私もショックでした。
でも、この言葉の背景にはいろんな事情があるのだと思います。
彼女なりに悩んでいる様子を知ったのは、彼女の今月のお便りからでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今月はバイトと学校頑張りたいです。
今年は車の免許取れるように頑張ります。
また学校も頑張りたいんですが辞めるか辞めないか迷ってるんです。
でも保育士になるの諦めたくないで頑張ります
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
愛美さんは施設を卒園後、いろんな環境の変化がありました。
私たちの知らない苦労もきっとあるのだと思います。
幸い、愛美さんは1年後に復学したいと希望しています。
休学期間中はバイトや自動車免許取得やヘルパーの資格取得も考えているようです。
事務局でも、ちょくちょく連絡を取って、1年後に支援が再開できるよう
彼女の後押しをしたいと思います。
愛美さんが1年後に元気に戻ってこれるよう、彼女を陰から応援しましょう。
2020年7月より新しくホームページを開設いたしました。
新ホームページ
https://www.nijinohashi-okinawa.com/
沖縄県内の児童養護施設・ファミリーホーム・里親のもとで養育を経験した子どもたちの進学や資格取得を、
自助努力を大切にしながら経済的にサポートする団体です。
ブロク更新をメールで受け取る→読者登録
サポーターになってくださる →サポーターお申し込み へどうぞ。
※2019年4月から法人口座へ変更になりました。
詳しくは「ご寄付について」のページをご確認ください。
お問い合わせはこちらへ
098−996−3182
nijinohashi.okinawa@gmail.com
〒902-0062
那覇市字松川275-4 ディファイ南西102
2014/03/26
登録:
コメントの投稿 (Atom)
新ホームページ開設!!
NPO法人になり新しくホームページを開設いたしました。 下記からも入れます。 ↓ nijinohashi-okinawa.com どうぞ、宜しくお願いいたします。
-
NPO法人になり新しくホームページを開設いたしました。 下記からも入れます。 ↓ nijinohashi-okinawa.com どうぞ、宜しくお願いいたします。
-
にじのはしファンドサポーターのみなさま こんにちは。 いつもご支援いただき、誠にありがとうございます。 今月は、NLT〆悪魔くんさんが卒業となり、新しくsuisさんのサポートが始まりました。 順番にご紹介させていただきます。 新しい生活様式が定着してきました。 ...
-
サポーターの皆様、いつも子どもたちの応援をありがとうございます。この状況下で、皆様がお元気で過ごされていますことを願っております。 今回はご報告になりますが、にじのはしファンドでは以下の内容を受けて、ゴールデンウィーク明けから、対象者の学生や社会人への緊急支援を行なっておりま...
- にじのはしファンド
- 那覇市, 沖縄県, Japan
- 沖縄県内の児童養護施設・ファミリーホーム・里親のもとで養育を経験した子どもたちの進学や資格取得を、
自助努力を大切にしながら経済的にサポートする団体です
ブロク更新をメールで受け取る→読者登録
サポーターになってくださる →サポーターお申し込み へどうぞ。
*にじのはしファンドの旧ブログで読者登録して下さっていた方は、お手数ですが改めて読者登録をお願いいたします。
「マクトゥソーケ ナンクルナイサ」(誠実に生きていれば、何とか時間が解決してくれる、道は開けるよ)ナンクルナイサだけでは「投げやりに聞こえるが、上の句があってこそ、沖縄らしい言葉になります。(くがにくとぅばより)
返信削除貴女が決断した事です、覚悟を決めて進んでください 必ず見ています応援しています。負けるな!!!