先週OTVさんのオンエアー後、
7名の方の申込依頼がありました!
OTVさん、平良いずみさん、ありがとうございます。
そしてさらに、平良いずみさんがアナウンサーのブログに
私たちの活動について載せてくれました。
こちらです→ OTVアナウンサー日記
(左袖の2014/1/27の「少し節約して・・・」のところです)
私たちの活動のきっかけとなった「首里奨学母の会」についても
載っています。ぜひみてみてください。
あと先週、HALさんと一緒に琉球新報さんの取材を受けました。
HALさんはすっかりきれいなお姉さんになって、
「2月から就職先の研修が本土で始まるのでワクワクドキドキしています。」
という報告をしてくれました。
取材中、HALさんはすぐ上のお姉さんからとてもいい影響を受けたことを話し、
そのお姉さんが施設で初めて琉球大学に合格し
施設の子どもたちに進学という希望を与えた話や、
施設にいた時にバイトで100万円を貯めた話や、
(お姉さんは200万円貯めたそうです)
施設にいたときに上海に行った話や、
これからぜひハワイに行ってブライダルについて勉強したいこと、
朝日新聞奨学生に合格し、祝賀会で出会った県外施設出身者が
有名私立大に行くことを知り視野が広がった話や、
就職の先にあるさらなる将来の夢や、
本当にここには書ききれないくらい、たくさんの素晴らしい経験を分かち合ってくれました。優くんに続き、本当に将来が楽しみなHALさんです!
新聞に載ることが決まったら、またみなさんに報告します。
楽しみにしていてくださいね。
2020年7月より新しくホームページを開設いたしました。
新ホームページ
https://www.nijinohashi-okinawa.com/
沖縄県内の児童養護施設・ファミリーホーム・里親のもとで養育を経験した子どもたちの進学や資格取得を、
自助努力を大切にしながら経済的にサポートする団体です。
ブロク更新をメールで受け取る→読者登録
サポーターになってくださる →サポーターお申し込み へどうぞ。
※2019年4月から法人口座へ変更になりました。
詳しくは「ご寄付について」のページをご確認ください。
お問い合わせはこちらへ
098−996−3182
nijinohashi.okinawa@gmail.com
〒902-0062
那覇市字松川275-4 ディファイ南西102
2014/01/28
2014/01/20
OTVに出ます!
みなさま
先週末、素敵な縁からOTVさんの取材を受けました!
そして、今週の22日水曜日の夕方ニュースに出ることになりました^0^
6時15分頃と聞いていますが、お時間のある方はぜひみてください。
私が思いの丈をしゃべりまくりましたが、
きっときれいに?!わかりやすく編集されていると思います。
来年度の新規5名のサポート希望の子どもたちのためにがんばりますので、
みなさまも、もし身近に関心を持ってくださるような方がいましたら、
勇気が要るとは思いますが、ぜひ一歩踏み出してみて、
この活動について話してみてください。
よろしくお願いします!
にじのはしファンド
糸数 未希
先週末、素敵な縁からOTVさんの取材を受けました!
そして、今週の22日水曜日の夕方ニュースに出ることになりました^0^
6時15分頃と聞いていますが、お時間のある方はぜひみてください。
私が思いの丈をしゃべりまくりましたが、
きっときれいに?!わかりやすく編集されていると思います。
来年度の新規5名のサポート希望の子どもたちのためにがんばりますので、
みなさまも、もし身近に関心を持ってくださるような方がいましたら、
勇気が要るとは思いますが、ぜひ一歩踏み出してみて、
この活動について話してみてください。
よろしくお願いします!
にじのはしファンド
糸数 未希
2014/01/16
さやかさん便り(2014年1月号)
さやかさんもますます忙しくなってきてるようですね。
正看護師の道は厳しいですね。
さやかさん、がんばれ(*゚O゚*)
今年はきっと努力が実るいい年になりますね。
ではお便りです。
----------------------------------------------------------
あけましておめでとうございます。
2013年も暖かいご支援のおかげで勉学に専念し、
充実した生活を送ることができました。ありがとうございます。
2014年もよろしくお願いします。
12月は3領域実習の1領域実習を無事終えることができました。
今回の実習も学びの多く、また、反省点も見つけられ、
次に繋がる実習になりました。
冬休みは友達とたくさん楽しい時間を過ごすことができ、
リフレッシュすることができました!
1月2月と実習尽くしの学校が始まったので、またこれから頑張っていきたいと思います。
正看護師の道は厳しいですね。
さやかさん、がんばれ(*゚O゚*)
今年はきっと努力が実るいい年になりますね。
ではお便りです。
----------------------------------------------------------
あけましておめでとうございます。
2013年も暖かいご支援のおかげで勉学に専念し、
充実した生活を送ることができました。ありがとうございます。
2014年もよろしくお願いします。
12月は3領域実習の1領域実習を無事終えることができました。
今回の実習も学びの多く、また、反省点も見つけられ、
次に繋がる実習になりました。
冬休みは友達とたくさん楽しい時間を過ごすことができ、
リフレッシュすることができました!
1月2月と実習尽くしの学校が始まったので、またこれから頑張っていきたいと思います。
愛美さん便り(2014年1月号)
愛美さん、振袖姿が似合ってたんでしょうね。
なんか、ウキウキ感が伝わります。
結構飲んだみたいですが、もしかしたら強いのかも(笑)
ほどほどに、ですよ。愛美さん^0^
ではお便りです。
-----------------------------------------------------
あいみは今月成人式がありました。
那覇の石嶺中学校で成人式しました。
久しぶりに児童園に行き皆に振り袖みせました。
可愛いって言われました。
また中学校の時の友だちにも会えておしゃべりしたりしました。
二次会も三次会も行きました。めちゃくちゃ飲みました。楽しかったです。
また2月1日から13日までは施設実習があるので
これまで勉強した事を生かして行きたいです。
またバイトもミスないように頑張ります。
なんか、ウキウキ感が伝わります。
結構飲んだみたいですが、もしかしたら強いのかも(笑)
ほどほどに、ですよ。愛美さん^0^
ではお便りです。
-----------------------------------------------------
あいみは今月成人式がありました。
那覇の石嶺中学校で成人式しました。
久しぶりに児童園に行き皆に振り袖みせました。
可愛いって言われました。
また中学校の時の友だちにも会えておしゃべりしたりしました。
二次会も三次会も行きました。めちゃくちゃ飲みました。楽しかったです。
また2月1日から13日までは施設実習があるので
これまで勉強した事を生かして行きたいです。
またバイトもミスないように頑張ります。
嘉手川さん便り(2014年1月号)
嘉手川さんも久々に島に帰って成人式を祝ったようです。
悩みも晴れたようでよかったですね。
故郷があって、相談できる相手がいるのは幸せなことですね。
ではお便りです。
--------------------------------------------------------------
あけましておめでとうございます
大きなけが病気もなく2014年を迎えることができました
私は1週間ほど休みをもらい宮古島の方に帰省しました
卒業ぶりに会う友達も多く成人式も参加できとても楽しい帰省でした
施設の先生にも進学のことで悩んでることを相談できスッキリしました
成人を迎え新たに気持ちをいれかえて2014年も頑張っていきたいと思います
今月もたくさんのご支援ありがとうございました
2014年もよろしくお願いします
悩みも晴れたようでよかったですね。
故郷があって、相談できる相手がいるのは幸せなことですね。
ではお便りです。
--------------------------------------------------------------
あけましておめでとうございます
大きなけが病気もなく2014年を迎えることができました
私は1週間ほど休みをもらい宮古島の方に帰省しました
卒業ぶりに会う友達も多く成人式も参加できとても楽しい帰省でした
施設の先生にも進学のことで悩んでることを相談できスッキリしました
成人を迎え新たに気持ちをいれかえて2014年も頑張っていきたいと思います
今月もたくさんのご支援ありがとうございました
2014年もよろしくお願いします
HALさん便り(2014年1月号)
今年はにじのはし学生から3名の新成人がいます。
初々しいですよね。
私の2回目の成人式は去年だったかな?
あれっ?おととし???
自分の年齢さえもわからなくなる年頃に差し掛かりました・・・。
まずはHALさんのお便りです。
------------------------------------------------
☆こちらは12月末に頂いたお便りです。
1月分の支援金ありがとうございました。
12月は、学校最後のイベントとして
学園祭があり、とても楽しみました。
また、検定が4つもあり、忙しい月でした。
来月は成人式があるので、
楽しみながら、就職の準備も頑張りたいです!
☆こちらは成人式後のお便りです。
こんにちは(o^^o)
成人式楽しかったです!
久しぶりの友達にも会えて、
さいこーでした(≧∇≦)
初々しいですよね。
私の2回目の成人式は去年だったかな?
あれっ?おととし???
自分の年齢さえもわからなくなる年頃に差し掛かりました・・・。
まずはHALさんのお便りです。
------------------------------------------------
☆こちらは12月末に頂いたお便りです。
1月分の支援金ありがとうございました。
12月は、学校最後のイベントとして
学園祭があり、とても楽しみました。
また、検定が4つもあり、忙しい月でした。
来月は成人式があるので、
楽しみながら、就職の準備も頑張りたいです!
☆こちらは成人式後のお便りです。
こんにちは(o^^o)
成人式楽しかったです!
久しぶりの友達にも会えて、
さいこーでした(≧∇≦)
2014/01/15
あけまして おめでとうございます
にじのはしファンドのサポーターのみなさま
大変遅くなりましたが
明けましておめでとうございます!
本年もみなさまと一緒に
子どもたちのサポートができますことを心から感謝いたします。
今年は4月から5名のお子さんがサポートを希望していますので
事務局も広報活動に精一杯力を入れてがんばります^0^
早速ですがメディアの力をお借りして
新聞やテレビに出る機会を設けていきます。
決まりましたら、またお知らせいたします。
そして、にじのはしファンドを社員のみなさんで応援してくださっている
ワイン関連の総合商社「株式会社グローバル」さんの
情報誌にも近々載せていただくことになっています。ありがとうざいます!
こちらも後ほどお知らせいたします。
そして、私の会社でも「お年玉カンパ」と題して
寄付とサポーターを募っているところです。
寄付も集まり、新規サポーターも4名ほど申込をいただいてます!
ありがたいです。
このように、幸先いいスタートをきっているにじのはしファンドです☆
きっとみなさまも今年一年、いいこと山盛りの健康で楽しく素敵な年になります^0^
どうぞ今年もよろしくお願いします。
にじのはしファンド
糸数 未希
大変遅くなりましたが
明けましておめでとうございます!
本年もみなさまと一緒に
子どもたちのサポートができますことを心から感謝いたします。
今年は4月から5名のお子さんがサポートを希望していますので
事務局も広報活動に精一杯力を入れてがんばります^0^
早速ですがメディアの力をお借りして
新聞やテレビに出る機会を設けていきます。
決まりましたら、またお知らせいたします。
そして、にじのはしファンドを社員のみなさんで応援してくださっている
ワイン関連の総合商社「株式会社グローバル」さんの
情報誌にも近々載せていただくことになっています。ありがとうざいます!
こちらも後ほどお知らせいたします。
そして、私の会社でも「お年玉カンパ」と題して
寄付とサポーターを募っているところです。
寄付も集まり、新規サポーターも4名ほど申込をいただいてます!
ありがたいです。
このように、幸先いいスタートをきっているにじのはしファンドです☆
きっとみなさまも今年一年、いいこと山盛りの健康で楽しく素敵な年になります^0^
どうぞ今年もよろしくお願いします。
にじのはしファンド
糸数 未希
登録:
投稿 (Atom)
新ホームページ開設!!
NPO法人になり新しくホームページを開設いたしました。 下記からも入れます。 ↓ nijinohashi-okinawa.com どうぞ、宜しくお願いいたします。
-
NPO法人になり新しくホームページを開設いたしました。 下記からも入れます。 ↓ nijinohashi-okinawa.com どうぞ、宜しくお願いいたします。
-
昨年、運転免許取得のために補助金を贈呈した砂川さんよりお礼状が届きましたので ご紹介させていただきます。 ★★★★★ 初めまして、砂川杏弥と申します。 この度は、補助金を出していただき感謝いたします。 仕事は精神的にキツく、同じコールセンター業務でも1・2番目...
-
サポーターの皆様、いつも子どもたちの応援をありがとうございます。この状況下で、皆様がお元気で過ごされていますことを願っております。 今回はご報告になりますが、にじのはしファンドでは以下の内容を受けて、ゴールデンウィーク明けから、対象者の学生や社会人への緊急支援を行なっておりま...
- にじのはしファンド
- 那覇市, 沖縄県, Japan
- 沖縄県内の児童養護施設・ファミリーホーム・里親のもとで養育を経験した子どもたちの進学や資格取得を、
自助努力を大切にしながら経済的にサポートする団体です
ブロク更新をメールで受け取る→読者登録
サポーターになってくださる →サポーターお申し込み へどうぞ。
*にじのはしファンドの旧ブログで読者登録して下さっていた方は、お手数ですが改めて読者登録をお願いいたします。